いっかくじゅう座とおおいぬ座の間にある「かもめ星雲」を画像処理して見ました。当日は月齢6の月明かりが有ったので露出がかけられず、あまり赤が浮き出て来ませんでした。日本では「いっかくじゅう座のわし星雲」、 、海外ではSeagull Nebula(かもめ星雲)と呼ばれています。本物?のわし星雲はへび座にありM16 ともに構成され夏の銀河の中にあります。

今日の月。大きさ的にはスーパームーン(視直径33.5’)に近いです。

六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
八ヶ岳南麓の「寒いほどお得フェア2019」が始まりました。北杜市にお越しの際はwebチェックして寒得してください。今年も50%OFF有りで2月17日までです。
清里駅前のその日の気温(10時)で割引が変わります。
+5.1℃以上=割引なし
+5.0℃〜+0.1℃=全店10%OFF
±0℃〜-4.9℃=全店30%OFF
-5.0℃以下=全店50%OFF(2月17日は必ずOFF)
webサイト:寒いほどお得フェア 2019
赤い星雲その2です。オリオン座とふたご座の間にある、左上がバラ星雲、中央左下がクリスマスツリー星団になります。天の川の中にあるので星が沢山見えます。この中には他にコーン星雲・カタツムリ星雲・ハッブルの変光星雲も有り、小さく写っていますので望遠鏡で挑戦したいと思います。とりあえず100mm程度のレンズで位置確認です。