投稿日: 2023年6月1日2023年6月2日台風2号接近 今日の空。青空は所々見えましたが夜は曇り空でした。 台風2号が近づいて来ました。進路の北側が大雨の降るパターンなので心配です。 👍いいね 1+
投稿日: 2023年5月31日2023年6月2日炊飯器 今日の空。 昨日炊飯器を買い換えました。ローテーションIH構造圧力IH炊飯ジャー「炎舞炊き」(NW-FA型)を購入しました。今までは「蒸気セーブ」メニューや「エコ炊飯」メニューなどを新たに搭載した真空内釜圧力IH炊飯器「極め炊き」も10年前は良かったのですが、どう炊き上がるか期待大です。 👍いいね 1+
投稿日: 2023年5月30日2023年5月31日インターバル撮影 今日の空。雲の多い一日で夜も時々月が見えるくらいでした。 雲の動きをインターバル撮影してみました。南アルプスから雲が湧いてきます。 👍いいね 1+
投稿日: 2023年5月29日2023年5月30日東海地方まで梅雨入り 今日の空もどんよりで雨でした。今日のバイトもシルバー貼り。昨日の労働で膝が張っています。台風2号も近づいています。今日、東海地方まで梅雨入りしたようで、昨年より16日も早く、平年より8日早いそうです。 雨でバラの花も落ち込んでいます。 6/2の前後火星がかに座の散開星団M44プレセぺ星団に接近します。肉眼・双眼鏡・望遠鏡でどんな風に見えるか面白そうです。 👍いいね 1+
投稿日: 2023年5月28日2023年5月30日シルバー貼り 今日の空も曇り空。果樹園のバイトでシルバー貼り(木の下にアルミシートを張りサクランボの実を下から照らし全体を赤くする。写真撮り忘れました)・・・かなり体力を使い疲れました。 👍いいね 1+
投稿日: 2023年5月27日2023年5月28日自動導入がうまくいかず 今日の空。 今日の月。久しぶりに撮影しましたが、自動導入がうまくいきませんでした。コントローラの位置設定と時刻差がずれていました。設定がリセットされたようなので電池を交換してみようと思います。 梅酒を作りました。毎年小梅でしたが、今年の梅は白加賀です。梅本体もおいしく食べれそうです。 👍いいね 1+
投稿日: 2023年5月26日2023年5月27日沖縄そば 今日の空。 今日は富士吉田市へ移動し富士山を直近で見ました。引き込まれそうに大きく見えます。 かねてから念願の沖縄そばを富士吉田市で食べました。このお店は5年ほど前に甲斐市の響が丘から引っ越してきたそうです。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年5月25日2023年5月27日バラ 大輪 今日の空。 大輪のバラが咲きだしました。枝ぶりに対して花が大きいので落ちてはしないかと心配です。 今日の西空。上から月、火星、金星が並びました。月はかに座にいて月齢 5.8でした。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年5月24日2023年5月25日超新星 2023ixf in M101 今日の空。富士山にはまだ五合目まで雪が有りましたが、南アルプスは雪が少なくなってきました。 今晩は、月と火星が接近。左側が火星です。右はふたご座のポルックスとカストル。右下が金星です。月は明日かに座に移動します。 5/19に板垣公一さんがおおぐま座のM101に発見した超新星 2023ixf を撮影してみました。発見当時の高度は14.9等で今日は11.8等という発表もあり、まだ明るくなりそうです。M101は渦巻きの腕が大きく開いた形状から「回転花火銀河」あるいは「風車銀河」と呼ばれています。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年5月23日2023年5月24日細い月と金星が大接近 今日の空。午前中は雨模様で、午後からは曇り空。 細い月と金星が大接近。20時過ぎから雲が離れ始めて、月と金星の接近を見ることが出来ました。23:08に大接近(1.5°)なので沈んだ(22:32)後でした。 👍いいね 1+