34mm

今日は青空。カメラのレンズを変えてみました。フルサイズ換算で28mmから34mmとなり、南アルプスが見やすくなりました。左が鳳凰三山、遠くに見えるのが北岳、右は鋸山です。今日で2月も終わり1年の6分の1が早くも過ぎました。

市のホームページに登山マップがありますので参考にしてください。
登山マップ

宵の口は曇り空でしたが21時過ぎから晴れてきて月を撮ることが出来ました。

3+

スノームーン

今日の空は雲が有りましたが、ほぼ晴れ。夜は晴れましたが、さすがに満月の月明かり星は見にくいですが山々は綺麗に見えていました。

今日のお昼は、清里の国道141号沿いのレストハウス八ヶ岳で、カツカレーをいただきました。さすがに量が多く少しご飯を残してしまいました。

今日は2月の満月で、アメリカではスノームーンと呼ばれています。いわれると寒さで冷え切った月夜を感じます。月も大きく感じましたが、今年のスーパームーンは5月26日になるそうです。

2+

満杯

今日の空は曇り空。夜の月は雲明かりでぼんやり見えていただけです。

パソコンのディスク容量が90%を超えて、レベルゲージが赤になっていました。最近一年間で、惑星は動画1ショット4GBで400GB、星雲はRAWで撮り始めたので1枚20MBで330GBほどになり、あっという間に増えてしまいます。整理しながらバックアップして削除のタイミングが増えてきましたが、バックアップのHDD、DVD、Blu-ray Discもすぐ満タンです。

3+

ひょうどう

今日の空は風がやや強く、ちょっと寒さを感じましたが、夜は雲が出てきてしまいました。

お昼はGoToイート券を使ってランチ。武川町のメルローズイタリアーノでビーフシチュー&ハンバーグをいただきました。平日の13時過ぎのお店はまだ閑散としています。

今日の月。夕方から雲が広がり薄雲の中の月を望遠レンズで撮影しました。月は常に同じ面を見せていますが若干ながら約一ヵ月周期で上下・左右に約7°首を振っています。この動きを「秤動(ひょうどう)」と言うそうです。今日の月は右上に首を振っていますので下側の裏側が良く見えています。・・・良く解りにくいので後で解説図を作ります。

昨年9月の時は左下向きなので、上側のクレータが見えています。

昨年の9月 左下向き

3+

高層雲

今日の空。青空が戻ってきていますが、西から東に向かって雲が流れていますが高層雲のためお山はクッキリです。気象庁のホームページがリニューアルされて情報が探しにくくなってしまいました。

今日の月。さすがに明るくなり星空観察は2等以上になってきました。

2+

富士山の日

今日は2月23日で「富士山の日」。富士山の初登頂の記録は593年ごろ聖徳太子が馬に乗り、富士山を登ったという伝説があるそうです。 自宅付近からは60km離れた富士山の華麗な姿が望めます。

昼はモスバーガーの山梨の期間限定「フジヤマバーガー」。富士急ハイランドではメニューになっているようです。ダブルモスバーガーですが二つ買った方が食べやすいかも・・・。

今日の月はふたご座を移動中で、明るく輝いています。

2+

冬のダイヤモンドと月

今日の空。気温が18℃上がり春を超えた暖かさで、夜も10℃と異常な暖かさでした。

今日の月は、冬のダイヤモンドの中心で輝いていました。月を中心にしないとコーストがすごいため、おおいぬ座が中途半端になりました。

月は月齢10.6で、27日に満月となります。2月の満月はスノームーンと呼ぶそうです。

3+

月を携帯で撮る

今日の空は快晴ですが、空が薄青いです。急に暖かくなったのとPM2.5のせいでしょうか。富士山も薄っすらでした。

今晩は星空ナビゲータの勉強会。赤道儀の仕組みと実際の運用と携帯カメラでの月の撮影方法を実際の望遠鏡でお勉強。なかなかカメラの中に月が入ってくれませんでした。携帯を置く台とかが必要でしょう。でもうまく撮影できるとクレータがくっきりと写りいい土産になるでしょう。

今日の月。28㎝望遠鏡です。

3+

夕やけ

今日の空。夕焼け空が綺麗でした。ちょっと空が霞んできたようです。

今晩の月は、明け方に半月(上弦の月)になりました。もう月明かりで庭を歩けます。星雲星団の撮影は難しいですが、月明かりの雪山の星景写真に向いているタイミングとなりました。

画像編集ソフトでカノープスの様子を再編集しました。SiriusCompで比較明合成後、Photoshop Elements 2021で下部の光害を減光して見ました。直接の光害が弱くなり星に目線がいくようになりました。

3+

月面X

今日の空は八ヶ岳ブルーです。梅の花も七分咲きになりました。

今日の月は、月面Xが見える日でした。月面全体では判りにくいため引き伸ばし写真を張り付けました。下側にはLとEが、中央上にはVが見えます。次の予測は4月19日と2か月に1回見えそうです。

20時過ぎには薄雲で見えないと思っていた「カノープス」が見えていました。ベランダからの撮影です。

2+