投稿日: 2023年5月8日2023年5月9日宵の空 今日の空。明け方まで激しい雨が降り続けました。昼間は風が強く、天気は大荒れ状態です。 太陽は、シーイングが悪くピントが甘いです。 今晩は辛うじて星空が見えていました。写真の中に飛行機が3機も飛んでおり星座の形を崩しています。20時でオリオン座はもう見えません。火星はポルックスの下から左下へと動きが速いです。金星は21:45頃沈んでいきました。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年5月1日2023年5月2日昇って来たさそり座 今日の作業。芝のエアレーションのためのパンチング作業をしました。今日は半分でまた明日頑張ります。 今日の月は、16時頃撮影しました。昇って来た高度は25度ぐらいですが欠け側は真下に近いです。今日の自転軸は22.2度傾いていました。 今晩の夜空。月が有るので一枚撮りは星が写らないのでライブコンポジットで10分の合成写真にしてみました。左下にはさそり座の頭が昇って来ています。(富士山も薄っすら見えます) 色々写っているのですが、判りにくいので星図を作ってみました。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年4月19日2023年4月20日雲海 今日の空。昨晩の雨で今朝は雲海が出ていました。ホテルのお客さんに今日の「朝は雲海が見える可能性があります」と伝えたので見れて良かったです。富士山側の写真は北杜市観光協会ライブカメラより。 今晩も曇り空なので、4/17 21:44 の北の夜空。北斗七星が天高く上がっています。右下にはこと座のベガが見えだしました。左下の五角形はぎょしゃ座です。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年4月18日2023年4月19日春の星座 今日の空。午後から天気が崩れ雨になりました。春の天気は変わりやすいです。 東の空は春の星座です。昨日撮影した写真に解説を入れてみました。あと主に「かに座」「てんびん座」「うみへび座」なのですが写真に入りませんでした。画像をマウスオン(スマートホンは画像クリック)で説明が出ます。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年4月17日2023年4月18日宵の明星 今日の空。日中良く晴れました。 今日の太陽。久しぶりに撮影してみました。細かい黒点群がにぎやかでした。 宵の明星(金星)は明るく輝いています(写真は19:40)。沈むのも21時30分頃とかなり高くなっています。東方最大離角(一番高くなる日)は6月4日なのでまだまだ西空高く見えます。今晩も良く晴れましたが、少し霞んだ夜空でした。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年4月8日2023年4月9日桜散る 今日の空。雨も上がり快晴ですが、風が強いです。 庭の桜が昨日の雨風で散ってしまいました。来週中に夏タイヤに交換ですかね。 22時頃には、月が昇って来ました。西の空ではふたご座が立った状態になりました。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年4月3日2023年4月5日月明かりの観察 今日の空。春霞が続きます。 庭木の桜も散り始めました。週末までもつのでしょうか。ユキヤナギも咲き誇っています。 夜空。月齢12.8の月が輝いていて、月はしし座にいるのですが2等星が微かに見える状態です。今日は観察会は月見です。 空が明るすぎ星がよく写らないのでライブコンポジットで撮影しました。西の空は冬の星座が沈んでいきます。 北の空は北斗七星が真上に位置してきました。 👍いいね 1+
投稿日: 2023年3月13日2023年3月14日タイムラプスに挑戦 今朝の空は雨模様で午後には雨も上がりました。夕方は雨も上がり空が茜色に染まりました。 今晩の空は雨上がりで透明度が良く、星空が綺麗でした。 タイムラプスに挑戦。カメラのインターバル撮影機能を使って撮影してみました。30秒露出30枚で4秒の動画が撮影できました。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年3月10日2023年3月11日「桔梗信玄餅」を再現したチョコボール 今日の空。明け方まで雨が降っていたようです。モズが飛び交うようになりました。チョコボールの桔梗屋信玄餅味バージョンが期間限定で発売されました。もちもち食感グミを黒蜜の風味が強めのチョコでコーティングし、「桔梗信玄餅」を再現したチョコボールだそうです。 宵の明星と木星。 北の夜空。21時には月も昇って来ており、空が明るくなってしまう時間でしたが、対角魚眼レンズで撮影してみました。 👍いいね 2+