散開星団

今日の空。夏日は続きますが、空はだんだんと秋空らしくなってきてコスモスも数輪咲きだしました。

今日の「星空さんぽ」の清里の夜空は最高でした。(写真を撮ることが出来ず残念でした)

15日に撮影したメシエ天体の散開星団2題です。M11はたて座にあり、鴨が群れている様子を英語では Wild Duck Cluster と呼ぶそうで、日本語でもこれを訳して野鴨星団と呼ぶそうです。M11の下にM26があり、星の数が少なくあまり目立たない存在です。・・・メシエ天体制覇まで後16個です・・・

2+

庭整理

今日の空。今朝は雲が出ていました。気温は今日も上がり北杜市観光協会の温度計も38.6℃を示していました。一昨日より5℃も高い温度でしたので午前中芝刈りを終えて、室内でエアコンで体を冷やしました。それにしても暑いです。

サクランボの木の薪材を整理しました。1本の木でこれだけになり、10日分ぐらいはあるでしょうか。後は丸太の薪割りです。

久しぶりの夜空で夏のメシエ天体を撮影しました。いて座のM17でオメガ星雲と呼ばれていますがΩをイメージできません。馬蹄形星雲、白鳥星雲とも呼ばれていますがこちらも・・・です。

3+

ネオワイズ彗星アップ

今日の空。昨日と同様青空で気温もグングン上がりました。温度計は14時半頃で外は35度を超えていました。薪の整理も午前中1時間ほどで撤収しました。

夜は快晴でしたが、若干水蒸気が多そうで薄明るさが有りましたが、天の川が見える夜空でした。今晩は零時過ぎまで、彗星・メシエ天体3つ・木星・火星を撮影しました。
ネオワイズ彗星を20㎝の望遠鏡で撮影しましたが、尾は薄くて画像の強調でやっと出て来ました。室温も高いのでパソコンが悲鳴を上げそうです。ほかの天体はまた明日。

3+

あじさい

今日の空も連日すっきりしません。白黒の蝶が良く飛び交っています。名を調べたらコミスジ(小三條)と出て来ました。翅を開くと帯模様が「三」字に見えることからの様です。梅雨が長かったせいかまだ紫陽花が咲いています。

今晩は、また曇り空に戻りました。。。

4+

真夏日

今日の空。薄雲が張っていますが良い天気になり各地で35℃越えを記録しています。ここ大泉は32.9℃を記録しました。デジタル温度計は室内です。山梨県勝沼では36.7℃と全国一番の猛暑日となりました。夜は2等星が所々見える天気でしたが、雷が近くで光続けていたので星見はやめました。

Xが応募した、地方紙「なないろ」のプレゼントが当選してジャムが届きました。何かが当選するとうれしいものです。

3+

サクランボの木

今日の空は青空が広がり気温も30℃と上がり熱い一日となりました。夕立が降ってそのまま曇り空。

薪材として、さくらんぼの木一本をいただきました。主木に対して枝木20本ですが、枝木の先は細いのでこれくらいです。軽トラでなく軽自動車で運んだので2回分になりました。

3+

雨続く

今日の空もどんより。傾向としては、山の麓が見えるようになってきました。梅雨前線が長期予報ではそろそろ切れる予報でしたが、まだまだ居座っています。毎日が雨の投稿になってしまっています。何か良いことはないでしょうか。

3+

カマキリ

昼間は青空が覗くのですが、夜は中々晴れてくれません。天気予報も一週間先まで晴れマーク無し、梅雨明けはいつになるやら。
壁には、青々としたカマキリが雨宿りしていました。

3+

日照時間

今日の空も曇り空。

今月の日照時間を調べてみると、7月2日と7月12日の2日間6時間を超えていました。昨年、日照時間が戻ったのは7月23日でしたから後10日ほどお米などの恵みの雨が続きそうです。

3+

たんざく

今日の空も雨空が夜まで続き、七夕の空は見えませんでした。旧暦七夕を期待しましましょう。

短冊の話。短冊の色は五色ですが、中国の「五行説」にあてはまる五色で、緑・赤(紅)・黄・白・黒をいう。実際の短冊では、黒は縁起が悪いので「紫」が用いられているそうです。

五行説: 万物は火・水・木・金・土の5種類の元素からなり互いに影響を与え合い、その生滅盛衰によって天地万物が変化し、循環するという説

3+