レベル5

台風19号が暴れています。15時30分には特別警報(大雨)が出て警戒レベル5になってしまいました。清里・長野に通じる国道141号も通行止めになり、近所では停電も!。最悪かと思いましたが、この辺は雨がすごいだけで風は小型台風並みでした。テレビでは大雨で河川氾濫の危険を放送していましたので、明日のニュースが心配です。

23時頃には雨も止み、月が見えました。台風は通り去ったのでしょうか?なごり風が生ぬるく吹いていました。

2+

たちまちづき

昆虫が飛び回っています。赤とんぼは逆立ちして止まっていますが、休んでいるのかエサを狙っているのかよくわかりません。キアゲハ蝶がコスモスの蜜を吸っていました。アゲハチョウはこれより模様が薄い種の様ですが、キアゲハは美しい模様と色をしています。個人的にはキアゲハ・シオカラトンボ(オス)が好きです。

今晩の月は、「立待月:たちまちづき」です。日が暮れてから、立って待っていたらそのうちに月が出て来ることから、立待月と呼ばれてます。月出は18時40分ですが、20時半頃雲合いから見え、零時頃には晴れ間が出てクッキリと見えました。

2+

曇天観察会

朝から良く晴れていましたが、夕方から曇り空になってしまいました。今晩は定例観察会が有ったのですが、雲が厚く月さえ見えませんでした。観測所前のコスモスも開きだしていますが満開にはまだ遠いようです。

今日の観望会のお手元資料です。もうさそり座も西に傾き、ペガスス座の秋の四辺形に夜空も入れ替えです。

2+

中秋の名月

今日の中秋の名月は、曇りで観望会から帰ってきたら顔を出しました。明日今年最少の満月(ミニマムムーン)なのでちょっと地面が暗いかな?

今年はお供えを買いました。金精軒の「月見だんご」です。うさぎのだんごがかわいくできていました。

名月観察会も雲が通り過ぎそうでも、居座ったままで瞬間だけ見えました。うーん中々晴れない・・・。

2+

二百十日

暦もう9月に入り、雑節で二百十日となり季節の変わる時期となりました。季節外れのスイカも急に大きくなりましが、食べられるほどに育つでしょうか。庭ではニホントカゲの幼体が飛び回っていました。黒褐色をベースに5本の黄色いラインが頭部から尾の付け根まで続いており、尻尾は綺麗なメタリックブルーで綺麗です。

夕方は曇りでしたが、ふと西を見ると月齢2.0の細い月が雲間から見えました。

2+

昼月

今日の昼空は雲も少なく、山々もきれいに見えました。月も朝方は天頂にあり淡く輝いています。八ヶ岳も見えるようになってきたので、夜空天気は晴れの傾向でしょうか。

電子観望用のカメラNexImage5がWindows10で認識されない現象は、ファームウェアでした。CELESTRONのサイト(NexImage5ソフトウエア)を探し、「Support & Downloads」よりSoftware & FirmwareのDriver Update for Imaging Source USB 2.0 Cameras をダウンロードしてインストールしました。

usbcam_tis_2791152.zipファイルをダウンロード後、解凍してdrvInstaller.exeを実行して最新ドライバーをインストール。

2+

くも

今夕の天気も雲がいっぱいです。今後の木星観測の撮影方法を模索しています。また明るくなる彗星も出てきたので準備をし始めました。夏の夜空をあまり見ないうちに秋雨前線が出て来ました。。。晴れ間が待ち遠しいです。

2+

夕やけ

夕焼けも出てきたので、もうすぐ秋の気配がしてきたきました。夜空は雲間から時々星が見えましたが、星がきれいに瞬いており木星・土星の撮影は映像が丸くならずあきらめました。(星が瞬く=空の気流が安定していないので星を拡大すると点にならない)

月は満月を1日過ぎて、右側が欠けてきました。次回の満月は9月13日で中秋の名月(十五夜)です。

2+

立秋

今日は立秋で、暦の上では夏も終り秋の気配がすり気候ですが、相変わらず熱い日が続きます。でも空はだんだん青空が出て来ました。

月は上弦の月も過ぎちょっと太ってきました。今日も雲の隙間から望遠レンズで撮ってみました。なんとなく撮り方が解ってきてクレータが良く見えるようになってきました。

2+

満福

今日は、ホースショーのチケットの払い戻しに小淵沢まで行ってきました。帰りに途中の中華屋「満福」がサービスDayだったので暑い中でもホットらーめんを食べてきました。やっと梅雨明け宣言が出たようですが、気温も30度越えで、急に蒸し暑くなりました。

でも、夜は晴れません。

2+