ISS

鶯が鳴いていましたので、携帯のボイスレコーダで録音して見ました。桜の開花宣言もあちこちで発表されてきましたので、もうすぐ春ですね~♪。

満月下の観望会で、国際宇宙ステーション(ISS)を初めて見ました。カメラの準備に手こずり最後の消える瞬間だけ撮れました。オリオン座通過中はシリウスよりも明るく輝いておりすぐに見つけることができました。

明日明後日も見えるそうです。まずは22日18:17です。日没が17:55なので見えるかどうか?です。

22日19:53頃 牡羊座からカシオペアにかけて。(カシオペアあたりで消えます)

23日19:03頃 牡羊座から小熊にかけて。

一度見ると、嵌ってしまいます。

2+

休眠打破

今日は冬至。昼の時間が一番短い日となりました。星見人にとっては夜が長くて最高の季節です。
庭の梅が一部開花しました。昨年は2月中旬だと記憶が有りますので結構早いです。暖冬の兆しでしょうか。蕾の時が休眠で、開花を休眠打破という様です。

夜は、曇りですが、月が見えていました。明日の未明2時49分に今年最後の満月となります。この後1月6日には新月となり、日本では部分月食となり年始から楽しみです。

1+

激突

玄関付近でドーンと大きな音がしました。キジが激突したようで、テラスの下でじっとしていました。左足付近を痛めたようです。しばらくして低空飛行で林に飛んでいきました。時々庭で見るキジでしょうか、無事であることを祈ります。

21時頃に晴れ間がでて、月が時々見え隠れしていました。月齢も10ぐらいになっており、月明かりが地面を照らしていました。薄雲の通過時に撮影したので明るさにむらが有りますが、久しぶりにお月見しました。

1+

防災グッズ

台風が来る前の準備で、電源の確保です。2台あるバッテリィをフル充電しました。左側は最近購入したもので120000mAh/400whのリチウム電池仕様です、100v・12v・5vUSBが出力できます。普段は観測所の電源として使っています。ソーラ充電ができるので近いうちソーラパネルを購入しようかと思います。(右は12v 20Ahのバッテリィに交換してあります)

午後になり雨風が強くなってきました。キジバトが雨の中、留まっていました。羽が濡れても大丈夫なのでしょうか。

テラスの手すりの雨粒の王冠を見ていたら、

土砂降りになりました。近くでは、停電情報も出ています。災害グッズが役に立たないことを祈ります。

1+

今日は庭の草刈りをしました。湿度が高いのでたっぷり汗をかいてしまいました。瑠璃色の帯がきれいなルリタテハが舞っていました。なぜか石の上で休んでいます。蝶を撮影するのは動きが早く難しいです。

今日の月は曇りで見えません。昨日の霞空の月を撮ってあったので編集しました。

クレータのプレトマイオスは間違いでプトレマイオスです。月面の中央に位置し他のクレータと団子状態に連なり見ごたえが有ります。

1+

瑞牆山

ちょっとドライブに東側のみずがき山自然公園に行ってきました。山頂は曇りで山の頂が見えませんでした。見えれば岩が切り立つ奇峰が見えたでしょう。

帰り道には、本谷川渓谷があり渓谷美を見ながら下山です。秋の紅葉シーズンは賑あうでしょう。

ちょっと、涼しさを味あいました。

夜は、またまた曇り空でペルセウス座流星群は見ることができませんでした。

1+

夕焼け空

今日も暑かったですが、夕焼け空になりました。中央に月が写っています。

月は雲の中でしたが、辛うじて撮影できました。この後は曇り空となってしまいました。今日も火星が見られませんでした。。。

エダナナフシ。まるで木の枝に6本の脚がはえたような体型の昆虫です。前足はまっすぐ伸びている状態です。どお見ても木の枝で見事な擬態です。

1+

バラが咲いた

新緑の季節になり、庭のバラが咲きだしました、まだ蕾は有りますが満開になりました。品種は判りませんがピンクのバラで5月の誕生花だそうです。もうひと苗有りますが、もう少ししたら咲きそうでこちらも楽しみです。

1+

さくらんぼ 摘果・敵芯

サクランボも実が生ってきました。果樹園では大きなサクランボを作るため、摘果敵芯作業が始まりました。育った実を切り落とすのもつらいものですが、どれだけ大きくなるか楽しみです。

岩原果樹園のブログより(5/2)

昨日が「立夏」でしたので、もう夏がすぐそこにやってきています。近所の田んぼは水入れが始まり、夜はカエルの合掌が始まりました。

道の駅「南きよさと」の鯉のぼりもまだ泳いでいます。ここの芝桜も満開できれいです。

1+

春爛漫

庭の桜が開花してすぐに満開になりました。近所の桜も満開になり草花も咲きだし春爛漫です。

今晩は曇り空でしたが、夜遅く晴れだしました。今日は200mm望遠レンズで月を取りました。2000mmと比べ10分の1なので欠けてゆくのは判りますがクレータはハッキリ見えません。明日は木星と並んで見えます。

2+