台風3号が発生し朝方通過しましたが、特に影響は有りませんでした。昼間は、湿度が高く蒸し暑い一日でした。日没後には夕焼けもあり天気の兆しも良い方向かと思いました。
夜半には、透き通っ夜空が雲間から見えました。天の川もしっかり見え夜宙を堪能しました。西の空は春の星座が沈んでいき、東の空は夏の星座が輝きを増して昇って来ました。星景写真を撮るときの設定をちょっと変えて、空が青みがかるようにホワイトバランスを4200KでISO-5000で撮っています。夜空のバックはグレーか青かは悩みます。
六連星のブログ ©2017-2024 6stars astronomical observatory jin
台風3号が発生し朝方通過しましたが、特に影響は有りませんでした。昼間は、湿度が高く蒸し暑い一日でした。日没後には夕焼けもあり天気の兆しも良い方向かと思いました。
夜半には、透き通っ夜空が雲間から見えました。天の川もしっかり見え夜宙を堪能しました。西の空は春の星座が沈んでいき、東の空は夏の星座が輝きを増して昇って来ました。星景写真を撮るときの設定をちょっと変えて、空が青みがかるようにホワイトバランスを4200KでISO-5000で撮っています。夜空のバックはグレーか青かは悩みます。
今年も2本のピンクのバラが咲きました。小ぶりの方は一株に5~8も蕾が生るので3~4個に摘花しましています。大きな花が咲く方は1~2個に摘花しないと下を向いてしまいます。
今晩も曇り。。。零時頃雲間からちょこっと顔を出しました。そういえば望遠鏡では一回しか拡大撮影していないです。梅雨明けまで待ちですか。
パソコンにHDMI出力が無いので、画面をテレビで見れないかとUSBでHDMI変換できるアダプターを購入しました。これで、今作成しているプラネタリウム番組を拡大してみたいと思っています。
ことしも梅酒を作りました。収穫した梅の良さそうな物を選んだら半分ぐらいになりました。今回も小梅1.5Kg・角砂糖700g位・リカー1.8リットルで4リットルの瓶に漬け込みました。また一年後が楽しみです。
TV番組のプレゼント応募で当選した、白籏史朗写真展「山と水の情景」を見に韮崎市民交流センターニコリに行ってきました。大きなパネルにされた写真は迫力もあり、撮影するための時間・気候・登攀に写真家の意気を感じました。
写真展を見た後は、韮崎のカフェレストサイトーでハンバーグを食べました。ハンバーグはジュウシーでソースも美味しかったです。
米国のお偉いさんの対応でゴルフ場の周りをヘリコプターがぐるぐる回っているのを、以前紹介したflightrador24と言うアプリで見てみました。護衛も大変です。昨日の星雲の様です。。。
今晩は、薄曇りですが望遠鏡の調整にまた手こずりました。今回はオートガイドです。薄雲の状態ではキャリブレーション(補正調整)がうまくいかないようです。とりあえずメシエ天体のカウントを一つ増やしました(88/110)。
八ヶ岳南麓の大泉町谷戸で行なわれている「古民家を楽しむ 衣食住まるごと 手づくり展」に行ってきました。八ヶ岳で創作活動している皆さんの手作りの展示販売・ワークショップです。ぐるっと回って、気になったのがフェルトアートの鳥マスコットでした。古民家の中なので、鴨居が低く頭をぶつけてしまいました。
今日の月も遅くに顔を出しました。すぐに撮影できるよう撮影機材を変えてみました。カメラに小型望遠鏡を付けての手持ち撮影です。200mm望遠から370mmになって拡大してもクレータが良く見える程度になりました。タカハシのFS-60CBは軽くて手持ちでも苦になりませんがピント合わせと、いかにブレないかの挑戦です。
桜は7分咲きになりました。
太陽の黒点が久しぶりに出ているので、撮影してみました。ほぼ中央に1個ありました。活動領域番号12738と言うそうです。
よく飛行機が飛び交うので見ていたら月のそばを通過しました。今日は5分おきに飛んでいます。どうも成田・東京から韓国に行く飛行経路の様です。夜間も良く飛ぶので写真撮影には注意していました。フライト情報のwebが有ったので見てみたら飛行機だらけでした。
飛行機の飛行情報webサイト「flightradar24」でリアルタイムに見れ、飛行機をクリックすると飛行機の情報も表示されます。
一日中天気が悪かったですが、夜晴れ間が所々でて6日ぶりの岩本彗星を撮ることができました。光度も9等台で小さくなってきています。時々雲が懸かったりしましたが撮影できました。画像を見ると彗星の横に黒いしみが有りました。多分ゴミが入り込んだのでしょうか?、メンテナンスは大事です。
今日の天気もいまいちなので、ふたご座の写真を眺めました。今時期の夜空で見るとオリオン座の左上の天頂付近に二つの星が並んで見えます。
見どころはαカストル(2.0等と2.9等星の二連星)とδワサト(薄黄色と薄青色)の二重星と、満月の大きさがある散開星団M35 です。二重星団は望遠鏡で眼脂で見てみたいものです。
M35はカタカナの「ハ」の字を基準に広がって見えます。(写真では、ハは右に寝ています)