投稿日: 2025年6月28日2025年6月29日梅雨時の星空案内 今日も暑い一日でした。 今日の太陽の日差しも強いです。 今日の月。25日が新月だったので月齢3.0の月でした。赤く染まって南アルプスに沈んでいきました。 今晩は梅之木古墳でのツアーの星空案内。雲が多かったですが雲が行き来し部分的に全体を案内できました。開始時間は天文薄明終わり45前でまだ薄明るい星空でした。 👍いいね 2+
投稿日: 2025年6月27日2025年6月28日夏の大三角 今日の空 今日の太陽 今日の夜空(東空の夏の大三角)。少し薄雲が有り天の川がはっきり見えませんでした。七夕まであと10日となりました。 👍いいね 2+
投稿日: 2025年6月26日2025年6月27日梅雨間の星空 今日の夕方はサンセットオレンジになりました。 22時過ぎには雲の隙間に星空が見えていました。写真は南の空で「さそり座」「いて座」が並んでいます。天の川も写っているのですが雲なのか天の川なのかはっきりわかりません。 👍いいね 2+
投稿日: 2025年6月25日2025年6月26日熱低 今日の空は曇り空で、日照時間は1.7時間でした。 台風は熱帯低気圧になったけど雲は渦を巻いていて、夕方は雷鳴が聞こえていました。 太陽はわずかな晴れ間から見えましたが、薄雲が有ったので太陽面が均一の明るさでは有りません。 👍いいね 2+
投稿日: 2025年6月23日2025年6月24日台風第2号 今朝も雲いっぱいの空。 夕焼け空になり、少し青空が見えましたが晴れませんでした。 早くも近海に台風第2号(セーパット:淡水魚の名前・マレーシア)が発生しました。明日の遅くには熱帯低気圧になりそうで大きな影響はなさそうですが、梅雨前線を刺激しそうです。(画像は気象庁ホームページから) 👍いいね 2+
投稿日: 2025年6月8日2025年6月10日そろそろ梅雨入り 今日の空。西の方から梅雨入りの便りが聞こえ初めました。天気予報では10日頃から傘マークが続きだしました。 庭の花。サフランモドキが今年も咲きました。オルレヤの花も満開です。 👍いいね 2+
投稿日: 2025年4月12日2025年4月14日気球 今日の空 今日の早朝イベント「あおぞら共和国で気球に乗ろう!」に行きましたが、風のため上がりませんでした。またの機会に参加しましょう。あおぞら共和国サイト 👍いいね 2+
投稿日: 2025年2月16日2025年2月18日昨日は金星が最大光度 今日の空。また空が荒れていました。 今日の太陽。黒点群ざっと10群は有ります。 昨日、金星が最大光度でマイナス4.9等で1等星より100倍明るくなりました。 望遠鏡では三日月に近い形になっています。視直径も40″と木星に近い大きさです。撮影開始したら雲が出てきてはっきり写りませんでした・・・。 自転軸データを国立天文台の歴計算室より取得しました。惑星の自転軸 – 国立天文台暦計算室 👍いいね 2+
投稿日: 2024年12月31日2025年1月1日今年の天文現象 今日の空。午前中は雪がパラパラ舞っていました。 今年も今日で最終日です。今年の天文イベントは12/8 土星食 柴金山・アトラス彗星(C/2023 A3) 12P ポン・ブルックス彗星 流星群は監視カメラATOM-2で撮影。ピーク日には恵まれませんでしたが沢山写りました。 来年も健康で頑張りましょう。 👍いいね 2+