月齢1.7

久しぶりに良く晴れて、月齢1.7の月が夕空に見えました。

さっそく望遠鏡を向けてみました。細いです。低空ですので大気の揺らぎでゆらゆらしていました。

岩本彗星。望遠鏡の設置位置から西の栗の木で遮られ、遅くまで撮影できない位置に来てしまいました。昨日のセンサーダストは取れたようです。今晩は快晴ですので星見(撮影)ざんまいします。

2+

カレンダー

昨年八ヶ岳フォトフェスタに入選した写真が、北杜市の和菓子屋さん「金精軒」の月捲り卓上カレンダーの2月に掲載されているのを見つけ、今日貰いに行きました。気が付いたのが3月に入ってからなので、もう捲られているでしょう。八ヶ岳高原大橋(黄色い橋)の展望台駐車場から12月初旬に撮影しました。左上側が夏の大三角・右上が北極星です。この駐車場からは満天の星が眺められます。

お昼は韮崎の「藤桜」で醤油ラーメンを食べました。細麺で醤油ベースはまずまずの味でしたが、私にはチャーシューがさっぱりすぎました。

2+

大寒

今日は二十四節季の「大寒」です。朝から雪が降っていましたがあまり積もらず雪かきは今回もなしで済みました。乾燥続きでしたので少しは回復したでしょう。

満月前の14番目の月です。ほぼ満月で、明日の14時過ぎに満月です。結構大きく見えますが、スーパームーンは2月20日です。

沈む秋の星座。18日に月光で南アルプスが見えたので、星景写真を撮ってみました。中央はくじら座・右の明るい星は火星です。タイムラプスにしてみましたが月明かりで暗い星が写らずでいまいちでした。

1+

冬のダイヤモンドと月

今日の夕焼けも、黄昏色に染まりました。一日特に何もせずゆっくり過ごしてしまいました。

月明かりの中、冬のダイヤモンドと月が一緒に写るか挑戦してみました。月は白飛びしていますが、目で見たように写ってくれました。

まぶしい月は月齢13です。明後日の満月時に皆既月食が有りますが、アメリカ~ヨーロッパで見えるそうです。日本からは月出時に月食が終わったタイミングとなり残念ながら見えません。

1+

2019年初撮影

正月は富士山です。雲が有りますがしっかり見え(拝み)ました。(清里大橋より)

八ヶ岳ブルー(清里大橋より)。八ヶ岳の向こうは雪の様です。上から下ってくる車が雪を載せていました。

今年初めての夜空撮影です。満天の星が見えますので360度回してください。

2018/1/2の夜空 – Spherical Image – RICOH THETA

2+

360度カメラ 2日目

夜22時ごろ、雲が晴れて星空が見えました。湿気が多いのですっきりとしていませんが天の川はぼんやり見えました。さっそく全天カメラ2回目の挑戦です。シャッター速度・ISO・ホワイトバランスなど触って撮影して見ました。ISO感度を上げるとノイズが出やすいので全体のバランスの良いところを模索中です。

ファームウェアが古かったので翌日更新し再挑戦したいと思います。

富士山も、9月26日に初冠雪しましたが、今朝は7合目あたりまで積雪したようです。八ヶ岳も雪が降りいよいよ冬到来も近くなり、上着もダウンを出しました。

北杜市ライブカメラ 【サンメドウズ 富士山】より

1+

夜空

午後から天気が回復。夕焼け空になって夜晴れることを期待しました。

晴れました。月が上がってくる前に北東の空を撮りました。カシオペア座、アンドロメダ座が昇って来て秋の星空に衣替えです。満月過ぎの月が上がると薄っすらの夜空となりましたが、撮影機材のテストをしてみました。

月は、右側から欠けていきます。

1+

比較明合成

朝、南空に下弦の月が見えました。

今日も果樹園で花摘みをしました。気温が下がったせいか蕾の開花がゆっくりになってきています。

今晩は、久しぶりに夜空がきれいに見えたので比較明合成写真に挑戦しました。

西の空。オリオン座、おおいぬ座が沈んでいきます。

北の空。北斗七星が頭上に上がってきています。

比較明合成写真は、連続して写した写真を重ね合わせて星の光線を見せます。昔は、カメラのシャッターを開けたまま長時間撮影したのですが、デジタル写真の今は合成写真できれいに見えるようになりました。

2+

夜桜

家のテラスから、夜桜と星空見物です。今日は一日中霞空で、夜空は湿気が多く薄明るく、機材が数分で湿気ってしまいました。

桜の中で輝いているのが、ぎょしゃ座のカペラ。
中央右上の二つの星が、ふたご座のポルックスとカストル
中央が、こいぬ座のプロキオン。
中央左下が、おおいぬ座のシリウスです。

月と木星が接近していました。桜と一緒に撮影して見ましたが光度のバランスが難しいです。桜はLED懐中電灯で照らしてみました。

2+

月光

月も明るくなり、星見には適さなくなってきました。でも、カメラを星景風に向けると地上がきれいに写ってくれます。星景写真にはこれくらいの月光が向いているかもしれません。

冬の星座も、西に傾いてきました。甲斐駒ヶ岳に沈むのはオリオン座ではなくおおいぬ座のようです。タイミングを見て撮ってみたいです。

今日の月は、雲がなくシャープに撮れました。天体改造カメラの赤みも邪魔者が無いと画像調整しやすいです。

2+