カノープス

今日の空。相変わらず冬の低気圧の吹込みで山の上に雲が出来ています。

今日はりゅうこつ座のカノープスがベランダから見えました。この時期は20時ちょうどに南中しますので気を付けて見れば発見できます。今シーズンも数回見えているので長生きをもらいました。

23時頃には、冬の星座も西に傾いています。

月の出が遅くなったので、明日からは朝の月撮影になりそうです。

2+

三日月

今日の空。2月の空は天気が悪いともいわれていますが、兆候が出てきました。

今日の太陽。昼間でも気流は荒れています。ちょっと大きめの黒点群12936とはお別れです。

今日の月は三日月です。

18時過ぎの西の空です。みずがめ座の中の三日月と木星が輝いています。

2+

立待月

今日の朝は曇り空で、日中は時々雪が舞っていました。

今晩の星空。月出30分前ですが、空は明るいです。
西の空には木星が輝いていますが、木星は3/6が合(地球-太陽-木星と並ぶ)なのでそろそろ見えなくなりそうです。
東の空は、冬の明るい星々が輝いてにぎやかです。

今日の月は立待月。月出は19:01なのですが高度が30度以上にならないと大気の状態が悪くシャープに撮影できないので22時過ぎまで待ちましたが、まだゆらゆらでした。寒さで赤道儀が途中で停止してしまいました。コントローラ低温で停止したか、電源(バッテリィ)電圧が低下したが解りませんが、こちらも厳寒対策が必要です。

2+

寒さが続きます

今日の空。朝の気温が-8℃です。寒い日が続き、薪ストーブの世話になる時間が長くなっています。

今日の夜空。南側は雲が多かったので、北側です。中央にWが横たわったカシオペア、左中央やや下にアンドロメダ銀河が見えます。家の煙突の左側が北極星です。

2+

星景・八ヶ岳

今日の空。山の上に雲が漂う冬型にまた戻りました。

十六夜の月が昇ってきた直後の八ヶ岳の星景写真です。左側にはくちょう座(デネブ)とこと座(ベガ)が写っていて、北極星が中央右で輝いています。北極星を中心に反時計回りに星空は回って、はくちょう座が下向きになり、北十字が立つ形になります。さすがに満月近い月では星空が明るすぎます。

北十字。クリスマスの夜20時頃・正月の19時30分頃はこんな星空です。

1+

十六夜の星景

今日の空。日が沈むまでは天気が良かったのですが、夜は雨が降るまで崩れました。クリスマスイブなので雪になると歌になるのですが、積もらないでください。

朝の月。縁がギザギザで最悪なシーイングです。上空は寒気と暖気がぶつかり合っているみたいです。

数日前に撮影した星景写真です。十六夜(いざよい)の月に照らされている南アルプスの上に、金星・土星・木星が輝いています。土星は光度0.7等なので暗く見えますが、下の金星と真ん中の木星の間で光っています。

来年の同時刻は、木星と土星はだんだん離れていきます。今の光景は2080年頃までお預けです。

2022/12/20 18:00
1+

高原大橋からの八ヶ岳

今日の空。

今晩の月。

高原大橋の駐車場からの星景写真(12/4撮影)。Sequatorソフトを使って8枚の画像の星と地形を固定して処理してみました。元画像の露出が少なかったので天の川が浮き出ませんでした。撮影時刻は20時頃ですが、夏の大三角が沈みかけています。

2+

三日月

今日の空。朝は雨が降ったのかテラスが濡れていました。

今宵は三日月と金星が輝いていました。明日は金星食が昼間(入り13:45~出14:35)に見えますが、天気が心配です。夕方には月の真下に金星が見えることでしょう。

11月5日に新月だったので今日は三日月です。

南アルプスのアサヨ峰に沈む月が見えました。アサヨ峰は甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山の間にある、山梨百名山の一つです。三日月の地球照は神秘的です。

2+

下弦の月

今日の朝も快晴。夜もしっかり晴れています。南西の低い空のメシエ天体を撮影してみました。後日画像処理します。

朝の月。5時05分が半月(下弦の月)だったので約40分後の月でした。

昨日(10/28)の南西の空。やぎ座の中で木星・土星が輝いています。宵の明星が夕方見えたシーンが再び見える様です。

1+

居待月

今日の空。山に雲がかかっていますが快晴で、気温も低いです。

夜空は月明かりが有りますが3等星ぐらいは見ることが出来ました。宵は金星、子の刻(ねのこく)は木星が西の空に輝いています。写真は22時過ぎの木星と土星(木星と甲斐駒ヶ岳の間)を撮影しました。

月は20日が満月だったので、21日が十六夜(いざよいづき)、22日が立待月、今日は居待月でした。明日は寝待月です。

2+