今シーズン初土星

今日の空。青色が濃くなってきました。空も澄んできたようです。

西村彗星が Nishimura (C/2023 P1)夕方の西空に現れる予報が出ていたので、西側が開けているところで確認してみましたが、低空に雲が出ていて見えませんでした。

今日の太陽。

今シーズン初となる土星の写真を撮影しました。シーイングが悪くピントが合っていないように見えます。衝は8/28だったので環が明るく見える「ハイリゲインシャイン現象」は終わっているようです。

2+

土星

今日の空。雲が低くに出るようになったようです。サンメドウズ清里スキー場の標高1,900メートルからのカメラ(北杜市観光協会)では雲海に見えます。

今日の太陽。黒点群行列はまだ続きます。

夕方の月は南中高度が26.2°と低く、家の窓から良く見えます。

土星が昇って来たので、直焦点で撮影してみました。輪の傾きが少なくなりかわいい土星の姿が写りました。惑星写真を撮影するために望遠鏡を載せ替える時がやってきました。

4+

今日は新月

今日の空。薄雲がかかって、飛行機雲が沢山見えました。

今晩も曇り。月は新月です。明後日が三日月となり西空の低空で、水星・金星・火星と並びます。天気が良ければ西空にカメラを向けたいと思います。

2+

月は半月・金星は月齢6ぐらいの形

今日の空。曇り空ですけど蒸し暑くなりました。

今日の月は半月で、欠け側が真っすぐです(当たり前ですけど)

宵の明星。雲間にちょっとだけ見えました。まだまだ明るいです。7/7の七夕の日に最大光度(-4.5等)になります。

コリメート撮影してみました。(C11 接眼レンズ40mm OM-1 12mm)半月型を過ぎて三日月型に進んでいます。

2+

月と火星と金星が接近

今日の空は曇り空。午前中はサクランボ収穫のお手伝い。

22日~25日の月と金星と火星の位置。今日が一番接近していましたが、あいにくの曇り空。6/22の月は月齢4.3。

2+

金星、東方最大離角1日後

今日の空。夕焼け空になりましたが、雲の多い夜空となりました。

昨日、金星が東方最大離角で19:44には高度28.5度あり、望遠鏡で見ると半月型に見えます。これから金星のイベントは
6/14 かに座のプレセぺ星団に接近
6/22 細い月と火星と接近
7/1 火星と接近
7/10 最大光度(-4.5等)
7/27 彗星と接近
8/12 内合 と続き、明けの明星となります。

観察会が終わった後21:44に撮影。金星が地平線に沈む時間は22:22ですが、山の稜線に沈むタイミングとなり金色ぽく明るく輝いていました。

2+

火星とプレセぺ星団が最接近

今日の空。朝は雲が有りましたが時間が経つうちに台風一過の日和になりました。

火星とM44:プレセぺ星団が最接近。20時だと空がまだ明るく、月齢14の月が有り露出がかけられなかったのでプレセぺ星団の星数が少なく寂しい写真になってしまいましたが、双眼鏡で、かにみそ(M44)とイクラ(火星)を満喫しました。
火星は地心距離 2.02671 au(地球ー太陽の距離の約2倍)で光度 1.6等・視直径 4.6″で、ずいぶん小さくなりました。

国際宇宙ステーション(ISS)が南アルプス上空に見えました。さすがに沖縄上空なので明るさは有りませんでした。

2+

東海地方まで梅雨入り

今日の空もどんよりで雨でした。今日のバイトもシルバー貼り。昨日の労働で膝が張っています。
台風2号も近づいています。今日、東海地方まで梅雨入りしたようで、昨年より16日も早く、平年より8日早いそうです。

雨でバラの花も落ち込んでいます。

6/2の前後火星がかに座の散開星団M44プレセぺ星団に接近します。肉眼・双眼鏡・望遠鏡でどんな風に見えるか面白そうです。

2+

細い月と金星が大接近

今日の空。午前中は雨模様で、午後からは曇り空。

細い月と金星が大接近。20時過ぎから雲が離れ始めて、月と金星の接近を見ることが出来ました。23:08に大接近(1.5°)なので沈んだ(22:32)後でした。

1+