今日の空。週末から週初めまでまた寒さが戻りそうです。
朝の月。月齢も25になり、新月は2月1日です。旧暦の2021年は後3日で終わりです。
先日の写真で尾が少し見えていたボレリ彗星(19P)を、20cmのカセグレンHD800で撮影してみました。尾の存在は解るものはっきりした尾では有りませんでした。
六連星のブログ ©2017-2024 6stars astronomical observatory jin
今日の空。週末から週初めまでまた寒さが戻りそうです。
朝の月。月齢も25になり、新月は2月1日です。旧暦の2021年は後3日で終わりです。
先日の写真で尾が少し見えていたボレリ彗星(19P)を、20cmのカセグレンHD800で撮影してみました。尾の存在は解るものはっきりした尾では有りませんでした。
今日の空。朝方は雲が多かったですが、日中は気温が上がり暖かい一日でした。今朝も月が上に写っています。
月のアップです。
ボレリ彗星 (0019P)が宵の西空のくじら座を移動しています。あまり気にしていませんでしたが明るい彗星で尾も見えます。近日点通過が2/1ですのでこれからも期待できそうです。上のぼやけた星はNGC428銀河で、これも気になります。
今日の空。明日の夜の天気図を見ると、また冬将軍の気圧の谷がやって来そうです。
今日もレナード彗星を見ることが出来ました、6日連続です。核の光具合が小さくなったように様に見えます。近日点通過日は1/21なのでまだ太陽に近づきますので変化が見逃せませんが、地球からは遠ざかります。日本からは1月初めまで観察できそうですが低空の南西の空で撮影は難しくなります。(写真の下の2本線は飛行機です)
朝の月。昨夜は遅く昇ってきたので朝撮れです。気流は安定していません。
車のスピーカを交換。純正のスピーカーは後ろのマグネットが小さいです。前の車より半分になってしまっています。マグネットが良くなったか、軽量化のためかよくわかりませんが、音が良くなる理由が解ります。
今日の空も青空です。最低気温-1℃、最高気温12℃で昼間は太陽に当たっているとぽかぽかですが、日が沈むと急に寒くなります。
2日前から挑戦していた、レナード彗星 Leonard (C/2021 A1)を捕らえることが出来ました。画面中央やや下に小さくボヤっと撮影できました(左の山は甲斐駒ヶ岳です)。右隅のたて座γ星が4.7等なのでそれよりも明るいかと思いますが、すぐに沈んでいきました。
この時の高度は5度です。17:30以降の宵の空でないと写真に写りそうに有りませんが、どんどん南側に移動して高度も少し高くなるので、楽しみです。
今日の月。ピンボケ気味だと思ったら、大気の流れが影響しているようです。