今日の空。雲の多い一日で、夜も曇り空。

日本列島に雲が斜めにかかっています。昨日からの羊雲はこのせいの様です。下には台風になりそうな雲の形が見えます。
六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
日が変わってから星空が見え始めたようで、今朝は八ヶ岳ブルーが戻ってきました。夕方は雲が出てきましたが、夜になって満天の星空になりました。
富士山に初冠雪。平年(10月2日)に比べて2日早く、昨年(9月26日)に比べて4日遅い観測です。
月一回の「ふじみ星空観察会」に参加しました。今晩は最高の星空で、ディスプレイでの説明と実際の星空をガイドしてくれました。
今日の望遠鏡観察は、月・土星・木星。はくちょう座アルビレオ・こと座ダブルダブルスター・こと座のベガ、こと座のM57:リング星雲・こぎつね座のM27:あれい状星雲・アンドロメダ銀河を見させていただきました。
太陽・月。月は久しぶりの撮影ですが、新月から4日経っていました。
今日の空。青空が見えましたが夜はまた曇り空です。トンボも疲れたのか羽を下ろして止まっています。
9/18の太陽。掲載を忘れていました。この後は東京天文台でも観測できていないようですが、新たな少し大きめな黒点群が発生しているようです。