今日の空。朝から秋めいた空気です。観測所の秋桜も咲き始めましたが、雑草で囲まれています。
今晩は100%の曇り空でした。
昨夜の夜空は、観察会を始める時はこんなに晴れていましたが、21時には雲に覆われました。

かんむり座の中に流れ星と思われる姿が写っていました。前後の写真には写っていないため、小さな流れ星と思っています。

六連星のブログ ©2017-2023 6stars astronomical observatory jin
今日の空。最高気温34.8℃で2020年の36.2℃を超えそうです。なぜか夕方から曇ります。
二代目芝刈り機で、3週間ぶりに芝刈りしました。1時間ほどで刈上がり、手でコロコロと刃を回す作業も無いので作業時間も半分で済みました。刈った葉も細かく裂いてそのまま撒いています。
今日の太陽。
今晩の星空。21時ごろから雲が退きはじめ、夏の大三角が見えましたが、22時過ぎからまた雲が湧きだしました。
1時間ほどの星空観賞でした。家に帰って北の空を期待したのですが・・・雲いっぱいでした。
天の川も数十分見えました。
参考。昨日の雲の中のアトラス彗星(C/2023 E1)ですが、中心に淡く写っていますがわかるでしょうか?
今日の空。夕方西空が夕焼けになりそうでしたが、濃くはなりませんでした。
オルレアの花が咲きました。周りに群生していますが雑草の中で白い花びらを光らせています。