花粉

今日の空。湿度が高いのかはっきりしない空です。今晩の観察会も雲の多い中木星・火星を観察しました。

今日もさくらんぼの授粉用の花の花摘み。咲く直前から咲いたばかりの花を摘むので花にとっては短い生涯ですが、花粉となってサクランボの受粉の促進になります。

2+

冬のダイヤモンドは見納めの頃

今日の空

今日のサクラは散り始めて、デッキの上に葉を花弁を落としています。

今晩の西空は冬のダイヤモンドが見納めの頃となりました。

月は満月から2日目で立待月。20時50分頃昇って来ました。

2+

ふたご座の二つ星の隣に火星で三つ子状態

今日の朝は曇り空でした。

さくらはパラパラ散りだしました。

太陽の中位の黒点群はもうすぐ見えなくなります。

ふたご座の二つ星の隣に火星の三つ子状態はもう離れていきます。(マウスを画像に置くと説明)

月は昨日満月でピンクムーン+今年最少の満月。今日は後の月でしたが満月同等丸いです。微妙に暈が出ています。

2+

ピンクユキヤナギ

今日の空

庭のピンクのユキヤナギも満開になりました。次はこの先のこてまりの木の花が咲きますが、虫が大量発生するため害虫防除剤(オルトラン)を撒きます。

2+

今年のサクラは花数が少ないです

今日の空。

さくらは2本ありますが、手前は薄ピンク、奥は濃いピンクですが今年は双方ともに花の量が少ないです。

道の駅「白州」で南アルプスの天然水を汲んできました。スタンプが変わっていました。甲斐駒ヶ岳と伏流水に農産物・お米・野鳥が増えていました。

2+

月暈が出たので明日の天気は下り坂

今日の空

今年のサクラは花が少ないですがピンク色が濃いです。

太陽は昨日と変わり映えしません。

月暈が出ました。明日の天気は今一でしょう。

スターリンクトレインは見えず。予報方向にカメラを向けて撮影しましたが写りませんでした。
一昨日が一番明るく見事に並んでいましたが、気が付くのが遅く撮影できませんでした。またの機会に動画として撮影できればと思います。

2+

沈むゆくカシオペア座

今日の空

さくら・さくら、やっと開花です。

今日の太陽。撮影するのが夕方になってしまい高度が下がったのでシャープさが有りません。

今晩の夜空。八ヶ岳に沈むゆくカシオペア座です(1時間を7秒でタイムラプス)。月明かりが明るすぎます!

2+

今日の空。昨夜の雪は積もりませんでした。

スイセンは八分咲きで昨夜の雪で倒れ掛かっていましたが少しは元気になりました。ピンクユキヤナギは開花、小ぶりのサクラは数輪咲きだしました。

2+

スイセンの花が咲きました

今日の空はやっと山が見える程度。

梅の花は満開で、そろそろ花弁が舞いそうです。

スイセンの花が開きました。午前中は蕾でしたが午後に花が開きました。

今日の太陽。シーイングが悪く画像の鮮明度が悪いですが、今年最少の黒点数かもしれません。

2+