さくらんぼ シルバー

さくらんぼの木の下に銀マットを引く作業を手伝いました(作業名:シルバー?)。シルバーシートを木の下にひいて隅をペグで押さえます。これで、太陽の光を下から反射させさくらんぼをさらに赤く育てます。サクランボ狩りシーズン前には撤収作業が有ります。

作業の写真を撮り忘れたので、昨年の農園の写真を使わせていただきました。

1+

花の回廊

花咲くリゾナーレ2018が6/3で終わるので、6/2・3にかけて回廊を飾った花苗のプレゼントが有りました。コーヒー豆を買うついでにいただきました。

プレゼントをいただく皆様。(うちのⅩが品定めしています)

2+

CT検査

血糖値とコレストロール値が高く数年薬を飲んできましたが、精密検査することにしました。月初は超音波検査と大腸内視鏡で腹部を確認し、今日はCT検査しました。午後からの検査だったので、朝食だけ簡単に食べて午前中は水だけを飲むことは可能でした。15時からCT検査でしたが、造影剤の注射後おなかとお尻周りが暖かくなりあまり気持ちの良いものではありませんでした。10分位で検査が終わり、検査後は点滴1.5時間ほどかかりました。結果は来月です。

バラの蕾もみんな開き見事に咲いています。

もう一本のバラも咲きだし、ピンクの中輪でした。(界君咲きましたよ!剪定ありがとう)

2+

さくらんぼ 摘果・敵芯

サクランボも実が生ってきました。果樹園では大きなサクランボを作るため、摘果敵芯作業が始まりました。育った実を切り落とすのもつらいものですが、どれだけ大きくなるか楽しみです。

岩原果樹園のブログより(5/2)

昨日が「立夏」でしたので、もう夏がすぐそこにやってきています。近所の田んぼは水入れが始まり、夜はカエルの合掌が始まりました。

道の駅「南きよさと」の鯉のぼりもまだ泳いでいます。ここの芝桜も満開できれいです。

1+

三日月

昨日の雨で山に雪が降ったようで、山が再び白くなっていました。

清里からの八ヶ岳

さくらんぼの花も満開で、受粉作業が続きます。

月は、三日月で夕空の主役です。

2+

サクランボ 交互受粉

果樹園のお手伝いも1週間経ちました。花粉を取るための花摘み作業も後半に入りました。受粉作業も始まり、今日は交互受粉です。サクランボは同じ品種同士では実を結ばないことから、異なる種類の花を一本の枝毎に交互に毛ばたきで受粉させる作業をしました。同時期に違う品種が咲いた場合は有効だそうです。

1+

サクランボ バケツ

果樹園のサクランボが開花しました。

花に、受粉する作業を行います。ここではこの作業を「バケツ」と言うそうです。写真がバケツです。花粉(葯)が入っています。

バケツの中の花粉を、毛ばたきに絡ませて受粉作業を行います。

みんなで、開花した花に毛ばたきで人工授粉させます。高いところは釣り竿のような伸縮できる竿で作業を行います。(この作業は数回行うそうです)

サクランボは、同じ品種での受粉ではうまく育たないそうで、前回採取した異なる種類の葯での作業となるそうです。受粉したサクランボが実になるのが楽しみです。

1+

花摘み2回目

昨日は雨模様の天気だったので一日のんびりしました。今日は花摘みの2回目の作業をしました。明日から気温が下がる予報なので採るタイミングが難しそうです(今年は例年に比べて10日ほど早いそうです)。

摘んだ花を葯だけ取り出したものは、開葯器に入れて温度調節して葯を開かせ受粉用の粉を作ります。(なかなか手間がかかります)

肝心なサクランボの開花はまだですが、もうすぐ咲きそうです。

今日の空は、低空だけ晴れていました。20時30分ごろの西の空です。オリオン座とおおいぬ座が沈んでいきます。冬も終わり春の星座と交代です。

1+