ペルセウス座流星群(速報)

今朝は曇り空

セットした監視カメラ。

果たして雲の切れ間はあったでしょうか?
0時台にほんの少しだけ切れ間。1個だけとらえていました。

2+

天気が悪いですが気温は低いです

今日の空も引き続き朝は雨空。最高気温は25.7℃と秋模様です。

昨日のスクリーンプラネタリウムの火星移動変です。ドームプラネタリウムだと上から火星に押しつぶされそうになり全員パンチで身劇るのですが。

2+

もうすぐペルセウス座流星群のピーク日

今日の空。日照時間も3.1時間、最高気温も27.1℃と8月になってやっと30℃の真夏日より離脱しました。
夜は曇り空で満月は見れませんでした。

いいよいよ夏の風物詩ペルセウス座流星群のピーク日が近づいて来ます。見頃は8月12日夜から翌13日明け方ですが前後1日も沢山流れることでしょう。今年は明るい月が邪魔をするので、月を背にして観察すると良いでしょう。

参考:ペルセウス座流星群が極大(2025年8月) | 国立天文台(NAOJ)
参考:2025年ペルセウス座流星群電波観測速報 | 流星電波観測国際プロジェクト

2+

十四番目の月

今日は青空が戻りました。

今日の太陽。左から右に回転しているので、左側から小さい黒点群が見えだしています。

今日の月はほぼ満月です。明日9日16時55分に満月(スタージョンムーン:チョウザメ)です。

2+

月齢12の月

今日の空。

今日の月は月齢12。薄雲が有りシーイングは悪いですが、口径20cmの望遠鏡で撮影しました。9日に満月となります。

2+

全国各地で観測史上最高気温

今日は全国各地で観測史上最高気温。ここは33.7℃と観測史上最高気温とはなりませんでした。この暑さはまだ続くののでしょうか。

夕空は茜色に染まり東南の方向に月が輝いています。

今晩の観察会。月齢11の月が空まで照らしています。ただ月がいて座で低空なので、北の空は綺麗で、天の川は見えるか見えないかの限界でした。

2+

今晩は霞空

今日の空。

今日の月は月齢10.7です。さそり座のアンタレスの左横に位置して光度が低いです。

観察会は霞空プラス月明かりで、暗い星は見えずでしたが2.5等星までの星空ガイドは出来たかな。月と人工衛星は人気でした。

2+