FS60-CBのファーストライトです。最初のターゲットは岩本彗星ですが120秒露出だと彗星の移動量が多きすぎるのでISO6400にして60秒露出にしてみました。

次は散光星雲のバラ星雲。120秒でISO3200の5枚撮りです。もう少し露出が欲しいですが赤道儀がついてきません。写真はノートリミングです。

流石です。星にハロは出ず、周辺の星像も点でシャープに撮れます。他の天体も撮影するのが楽しみです。

六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
平成30年分の確定申告をしました。昨年もwebで申請書を作成しましたが、今年は申請まで出来て所轄の税務署まで行かずに済むようになりました。便利ですがマイナンバーがどこまで使われているか心配です。

後は、払った源泉徴収の還付待ちです。
寒いほどお得フェア2019も今日が最終日。最終日は必ず50%OFFですのでお店へGO。まずは清里駅前の観光案内所で50%以外の利用ポイントで「あったかDAY」抽選会。レトルトカレーとそば食事券が当たりました。

お昼はカントリーグリル「やまの時間」。甲州ワインビーフのハンバーグをいただきました。デミソースがさっぱりして美味しかったす。

お店は141号線沿いにあります。

夕食は昨年同様、カントリーキッチン「ロビン」のリブロースステーキ300gで絞め。ここのステーキは柔らかく美味しいです。

お店は同じく141号線沿いで、カントリー調です(裏に牧場もあります)。

満腹になった後落ち着いてから、夜の月の撮影。月は天頂付近に位置していて、カメラが下を向いており、体をひねりながらのピント合わせなのでお腹を圧迫して大変でした。
