投稿日: 2018年3月8日2018年3月9日ふくろう 今朝は雪まじりの雨が降りました。一日中雨でしたが雪が積もらず安堵しました。 夜な夜な梟が鳴いていますが姿は見たことが有りません。夜宙にもふくろうがいます。おおぐま座の北斗七星の柄杓の桶のそばに惑星状星雲としています。惑星状星雲は星が一生を終える際のガスが光って見える星雲です。こと座のM57がドーナツ星雲として有名です。 おおぐま座の星図でメシエ天体を表示しています。青色文字が星雲、オレンジ色が惑星状星雲です。結構星雲が沢山あります。 ステラナビゲータ10/(株)アストロアーツより 👍いいね 2+
投稿日: 2018年3月7日2018年3月8日暗黒星雲 今日は、曇り空の一日で気温も上がらず最高気温7度程でした。 オリオン座の三ツ星の左の星に馬頭星雲と呼ばれる暗黒星雲が有ります。60秒シャッターで写してみました(空が明るいのでまづは短時間で)。真ん中上の明るい星が、三ツ星の左のζ(ゼータ:ギリシア語アルファベット6番目)です。馬頭星雲は真ん中下の星雲が凹んだ所にあります(横向きです)。 👍いいね 2+
投稿日: 2018年3月6日2018年3月8日けいちつ 二十四節季も「啓蟄」となりました。冬眠していた虫たちが起きだす頃です。次の「春分」に向けて、草も緑の葉を出し始めてきました。 先日撮影した銀河をデジタル現像しました。M81でおおぐま座の頭の近くにあります。60秒露出の重ね合わせでこれくらい見えますので、もっと露出がかけられれば見事な姿が見れるかも。 M81の近くには、M82が有ります。真ん中から縦に赤いガスでています。葉巻星雲とも呼ばれています。(M82が葉巻、M81が煙?) こんなかんじで、並んでいます。双眼鏡でも確認できるそうです。(M81:7.9等、M82:8.8等) 👍いいね 2+
投稿日: 2018年3月5日2018年3月8日鮟鱇 アンコウが届いたと聞いたので、再び横浜帰り。10㎏だそうで大きなクーラーバックいっぱいに入っています。見た目、グロテスクです。 安藤釣り師により、手際よく解体。残ったのは口だけ。毎回魚料理ありがとうございます。 アンコウ鍋を囲んで宴会。肝・プリンプリンの身が美味しいです。鍋の右は卵です。 👍いいね 1+
投稿日: 2018年3月4日2018年3月8日春近し 今日の最高気温は17℃程に上がり暖かくなりました。梅の花は、蕾が白いのが沢山出て来ました。春近しです。我が家の家紋は梅鉢ですが、由来は良くわかりません。 月出は、21時頃なので20時ごろまで星見が出来ましたので、星雲・星団の撮影をしました。結果は後日デジタル現像します。 👍いいね 1+
投稿日: 2018年3月3日2018年3月8日ひな祭り 朝から良い天気です。8時の気温は2℃ほどでしたが霜柱があちこちに立っていました。南アルプスも輝いて見えます。山の8座の名前を再確認して見ました。 今日は、ひな祭りです。ちらし寿司やハマグリのお吸い物を食べて女の子の健やかな成長を願う伝統行事です。Googleのトップページもほぼ毎日変わりますが、しっかりひな祭りの絵になっています。Googleの文字がいつもあるのですが・・・ Google画像より 親王台の色がGoogleカラーでした。我が家でも。ひな人形・あれれの代わりにキャラメルポップコーンです。この手のお菓子は沢山でていました。 もう雛人形は、子供が大きくなってから飾っていません。 👍いいね 2+
投稿日: 2018年3月2日2018年3月8日車検 愛車Fitの車検をとりました。ハイブリッド車は1回目の車検時は重量税が免除なので得がした気がしました。 道路を走っていると、軽自動車なのに白ナンバーを発見。ラクビーワールドカップと東京オリンピックの寄付金付きナンバーだそうで、期間限定です。黄色ナンバーが嫌な人は選ぶかも。図柄ナンバー申込サービス 今日の月は9時51分に満月でしたので、明るく地面を照らしていました。 👍いいね 1+
投稿日: 2018年3月1日2018年3月8日確定申告 今年から、確定申告をしなければいけないので横浜桜木町(確定申告書作成会場:日石横浜ホール)で申請してきました。パソコンで作成した書類を提示するだけなので郵送でもいいんじゃないかと思いました(簡単なチェックのみです)。帰りはランドマークタワー1階の「Sizzler」に寄って野菜一杯食べました。 来年は、オンライン申請できる様ID登録しました。 👍いいね 1+
投稿日: 2018年2月28日2018年3月8日M78 M78と聞いたら、ウルトラマンの故郷です。オリオン座の三ツ星の左上にありますが肉眼では見えません。2つの恒星に照らされている反射星雲で、反射星雲として全天で最も明るいが8等星です。ウルトラの星は300光年先と言っていますがM78は1600光年先です。 よく見ると、ウルトラセブンの横顔に見える?・・・もっと綺麗に撮ってみましょう。 👍いいね 3+
投稿日: 2018年2月27日2018年3月8日月光 月も明るくなり、星見には適さなくなってきました。でも、カメラを星景風に向けると地上がきれいに写ってくれます。星景写真にはこれくらいの月光が向いているかもしれません。 冬の星座も、西に傾いてきました。甲斐駒ヶ岳に沈むのはオリオン座ではなくおおいぬ座のようです。タイミングを見て撮ってみたいです。 今日の月は、雲がなくシャープに撮れました。天体改造カメラの赤みも邪魔者が無いと画像調整しやすいです。 👍いいね 2+