正月は富士山です。雲が有りますがしっかり見え(拝み)ました。(清里大橋より)
八ヶ岳ブルー(清里大橋より)。八ヶ岳の向こうは雪の様です。上から下ってくる車が雪を載せていました。
今年初めての夜空撮影です。満天の星が見えますので360度回してください。
2018/1/2の夜空 – Spherical Image – RICOH THETA
正月は富士山です。雲が有りますがしっかり見え(拝み)ました。(清里大橋より)
八ヶ岳ブルー(清里大橋より)。八ヶ岳の向こうは雪の様です。上から下ってくる車が雪を載せていました。
今年初めての夜空撮影です。満天の星が見えますので360度回してください。
2018/1/2の夜空 – Spherical Image – RICOH THETA
朝から青空で、良い天気でした。年明けのあいさつの年賀状の作成に励みました。年初にいただいた賀状を見ながら今年は一年どうしていたのかを思いながら宛先を印刷しました。今年こそ宛先は手書きでと思いましたが時間が無くなってしまいました。
ウィルタネン彗星はぎょしゃ座のカペラの側を通過中です。一等星のカペラに負けじと輝いていますが、幾分小さくなった気がします。
今日の月は大きく見えました。調べてみると、月との距離が最近となる日でした。月の軌道は円形ではなく楕円形をしているため、地球と月との距離は一定ではなく、およそ35万6千キロメートルから40万6千キロメートルの間で変化します。来年は2月20日がスーパームーンです。
東京天文台トピックス:2018年最大の満月