交流会

きょうの夕焼け空。2月初旬には駒ヶ岳山頂に沈んでいましたが、真西に向かって沈むようにずれて陽が長くなってきました。

夜は「星見里(ほくと)の会」の交流会を高根クラインガルテンのラウベ(ログハウス調の小屋)で泊まりがけでおこないました。星も見えましたが、星好きが集まると話が長くなります。翌朝には月齢18の月が西に見えました。

1+

1等級

岩本彗星を月の上がる前に撮影してみました。地球に最接近した時(13日)より光度が1等下がりました。明るさにして2.5倍暗くなったことになります。彗星基準でコンポジット(複数枚の写真を合成)していますが、動きが遅くなってきました。

星の明るさは、目で見える最も明るい星を1等星、最も暗い星を6等星と決めたのはギリシャの天文学者ヒッパルコスで、紀元前150年頃のことでした。 その後、19世紀のイギリスの天文学者ジョン・ハーシェルは1等星が6等星の100倍の明るさを持っていることを発表しました。つまり、1等級明るくなるごとに 2.5倍明るくなるということです。

2+

雲海

昨日の雨と、気温が上昇したので午前中雲海が見えました。下界では霧が濃く出て視界が悪かったようです。年に数回はこのような大きな雲海が出るそうです。

家から見ると、雲の切れ間がギリギリで、時々霧に包まれました。

陽が落ちた後も、水蒸気が多いようで上空は薄雲が出ていました。

未明はスーパームーンでした。今夜は大きな月が昇って来るのが判りました。やはり昇りだした時が大きく感じました。写真は満月から20時間後になりますので、右側がかけ始めています。

岩本彗星を狙ってみましたが、薄明終わり直後から月が昇ってきたので、普段の露出の1/6しか掛けられませんでしたが、健在でした。

2+

確定申告

平成30年分の確定申告をしました。昨年もwebで申請書を作成しましたが、今年は申請まで出来て所轄の税務署まで行かずに済むようになりました。便利ですがマイナンバーがどこまで使われているか心配です。

後は、払った源泉徴収の還付待ちです。

2+

梅の開花

今年は暖かいのか、山の雪が頂上付近しか残っていません。

甲府地方気象台では今日梅の開花を観測しました。平年に比べて5日早く、昨年に比べて12日早い観測です。庭の梅は満開状態です。

今夜の月は、夜半からうろこ雲も出て、暈が出来てきました。天気も下り坂ですので明日深夜のスーパームーン(満月は2月20日0時54分)は見られないかもしれません。

雲の出る前に13.5番目の月を撮っておきました。いつものサイズにトリミングしていますが画角いっぱいになりました。

2+

最終日

寒いほどお得フェア2019も今日が最終日。最終日は必ず50%OFFですのでお店へGO。まずは清里駅前の観光案内所で50%以外の利用ポイントで「あったかDAY」抽選会。レトルトカレーとそば食事券が当たりました。

お昼はカントリーグリル「やまの時間」。甲州ワインビーフのハンバーグをいただきました。デミソースがさっぱりして美味しかったす。

お店は141号線沿いにあります。

夕食は昨年同様、カントリーキッチン「ロビン」のリブロースステーキ300gで絞め。ここのステーキは柔らかく美味しいです。

お店は同じく141号線沿いで、カントリー調です(裏に牧場もあります)。

満腹になった後落ち着いてから、夜の月の撮影。月は天頂付近に位置していて、カメラが下を向いており、体をひねりながらのピント合わせなのでお腹を圧迫して大変でした。

2+

かもめ

いっかくじゅう座とおおいぬ座の間にある「かもめ星雲」を画像処理して見ました。当日は月齢6の月明かりが有ったので露出がかけられず、あまり赤が浮き出て来ませんでした。日本では「いっかくじゅう座のわし星雲」、 、海外ではSeagull Nebula(かもめ星雲)と呼ばれています。本物?のわし星雲はへび座にありM16 ともに構成され夏の銀河の中にあります。

今日の月。大きさ的にはスーパームーン(視直径33.5’)に近いです。

2+

俳句

今日の朝の気温は-4度。寒さも今日まででしょうか。今夜は星見里(ほくと)の会の北杜市民自主企画講座「こんばんは星見里(ほくと)の夜空」に出席しました。夜空は曇りで観望会はできず、室内で講座「見上げて、感じて、星空俳句」を主体に実施しました。冬の星座の話をプロジェクターで見た後、星空俳句をひねってみました。

なかなか良い句が並びました。文系ではない私は中々ひねれませんでしたが、皆さんなかなかでした。

深夜に月がぼんやり見えました。

2+

15cm屈折望遠鏡

山梨県立八ヶ岳少年自然の家に3月のイベントのボランティアスタッフの打ち合わせに行ってきました。打ち合わせの後施設を見学させていただきました。プラネタリウムはミノルタの投影機が置いてあり、当日は投影するそうです。

天体観測ドームの中のNikon15㎝屈折望遠鏡。ちょうど月が出ていて覗かせていただきました。当日が楽しみです。

今日の昼食は寒得50%OFFで、清泉寮ファームショップのハーベストカレーをいただきました。寒得も後3日になってしまいました。来週からは春の陽気となるようでタイミングが良いです。

月は薄雲があるようでシャープではありませんが、眩しく輝き地表も明るくなってきて懐中ライト無しで歩ける様になってきました。

2+

天王星

天王星と火星が最接近しました。見た目の離角は1度ですので、月の直径の2倍ぐらいになります。明るさは5.8等なので肉眼では確認できませんでした。天王星は青い色をしていますが、写真で解る色は出ませんでした。火星は赤いのが出ています。(1000mmの横画角は2度程になります)

今日の月は、上弦の月となりました。

3+