今日の空は昨日雨だったので雲合いの山がきれいに見えました。

今日の太陽。黒点群はまだ衰えません。

みずがめ座η流星群の撮影の中に光る物体が有りました。何でしょうか?
六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日は雨で降水量34.5㎜とまとまった雨が降りました。夜にはカエルの鳴き声が聞こえ初めました。
今月の主な天文現象は下記です。
5月5日 プレセぺ星団に火星が接近
5月6日 みずがめ座η(エータ)流星群 =>極大日を含め前後も数は多いかな?
2025年みずがめ座η流星群電波観測速報 | 流星電波観測国際プロジェクト
5月7日 土星の輪の消失 =>明け方低空なので撮影は無理かな
今日の空。ちょうど雲海の切れ間だったのでしょうか?下は霧、上は青空でした。
最高気温は26.4℃と今年初めての夏日を記録しました。昨年も4月20日に25.3℃を記録していました。
今月の22日はこと座流星群のピーク日です。見頃は22時ごろなので4月22日の22時から夜明けまでです。流星数は少なく、ピーク前後でも多少は見えますが、数は激減するそうです。
4月こと座流星群の基本情報・観測条件 | 流星電波観測国際プロジェクト
今日の空も青空です。やっと気温が春並みになった様で、車のタイヤを昨日(軽)今日(普通車)で夏タイヤに交換しました。
さくらは三分咲でしょうか。
今日の太陽。
スターリンクトレインが雲間から短時間見えました。昨日より暗く見え、カメラの向きを変えたら見えなくなりました。明るい星は木星です。