今日は一日雨空で気温も低く、午前中は大雨でした。夕方には雨も止みましたが、夜空が見えるまでには至りませんでした。
今日の月は見えませんでしたが、下弦の月(半月)になっているようです。残りのメシエ天体を撮影する下調べでもしていきましょうか。
六連星のブログ ©2017-2024 6stars astronomical observatory jin
今日は一日雨空で気温も低く、午前中は大雨でした。夕方には雨も止みましたが、夜空が見えるまでには至りませんでした。
今日の月は見えませんでしたが、下弦の月(半月)になっているようです。残りのメシエ天体を撮影する下調べでもしていきましょうか。
朝から雲が多く、気象庁予報部は6月11日に「関東甲信地方は梅雨入りしたと見られます」と発表しました。平均より3日遅く、昨年より4日遅いようです。暦の上では昨日10日が入梅(太陽黄経80°)でした。
桑の実もポロポロ落ちだしましたので、枝を振って実を落としてみました。100個ほど採れたけど、まだ甘さが足れないのでジャムにしてもらいました。
今朝の天気は晴れで、気温も上がりそうです。明日の早朝は曇りの天気で、半影月食は見れそうにありません。半影月食はそのまま月を見ていると変化が判りませんが、1月の経験からサングラスをして見れば半影を感じるかもしれません。
今日は朝から良い天気でした。近くの田んぼも田植えが始まり朝から田植え機の騒音でにぎやかです。午前中は市立病院に定期検査で行きましたが、てっきり入口でチェックすると思いましたが何もありませんでした。ちょっと心配です。次回は8月なので、この頃には新型コロナも収束していることを祈ります。
この頃毛虫がいつもより多く発生しています。一回刺されたのか首の裏が腫れました。ホームセンターで毛虫退治用の殺虫剤を購入して多く発生している桜の木に吹きかけました。お願いだからいなくなって。
今日の朝は、月が見えました(左上)。形的には下弦の月の前ですが今夕の23時には半月になります。早朝(3時頃)の東の空では、木星・土星・月・火星とランデブーが見えています(1時30分頃iPhoneXで天窓から撮ってみましたが土星はまだでした)。
八ヶ岳の雪も少なくなりました。田んぼは田植えが始まりました。夜はカエルの大合唱も始まりました。
今朝は雲が湧く湧く。近所の桜も満開で、桜吹雪になってきてシーズンも終わりでしょうか。ブルーベーリーの蕾も開きそうで、イチゴの花も咲きだしましたので今年も収穫できるでしょうか。桑の実はまだの様です。夕方から雨模様で明日まで続きそうです。
今日の星空写真はしし座のM105銀河。丸くボヤっと見える中央の銀河です。分類は楕円銀河で渦巻銀河のように腕は見えません。銀河の中の回転が少なく球状になっているようです。左側のNGC3384も楕円銀河で、NGC3389 は渦巻銀河というハッブル分類で銀河の形を分類しています。あと大きくは棒渦巻銀河が有ります。
朝は青空。昨夜の雨は山では雪が積もったようで、半分白い山になっていました。蒼空の下、山々がきれいに見えましたが降雪は最後でしょうか。
月が青空の中に見えましたが、気流が悪いのでギザギザの月になっています。今晩は星空がきれいに見えていましたので、望遠鏡で星空撮影に励みます。
今日は一日雨で気温が下がりました。一時雲の中に入りましたが、雪となりませんでした。そろそろ車のタイヤを夏仕様に替えようと思います。
北杜の桜をwebで見ていたら、長坂の牛池の桜と甲斐駒ヶ岳がきれいに写っていました。湖面が荒れていない状態は中々ないようで朝早くから粘らないと撮れそうもないですね。
家の桜が満開です。そろそろ散り始めましたので花吹雪が見れそうです。
今晩も晴れましたので彗星撮影です。ISO感度を最大の12800で撮影したため失敗したかに見えましたが、画像は荒いですがしっかり尾と核の周りのエメラルド色が出ました。
今日の月。寝る前に撮ってみました。後数分で明日です。
今日の朝は雲が有りましたが良い天気でした。北杜の桜はまだ咲き始めですので週末頃見頃でしょうか。三峰の丘で富士山を見ていたら踏切の遮断機の音がしたので携帯カメラを向けていたら、特急の交叉を見ることが出来ました。
金星を20㎝の望遠鏡で撮影して見ました。半月前の欠けた姿が取れましたが、何か模様が写るかと思いましたが、シーイングが悪く形だけになりました。地球に近づいた時はこの倍の大きさになるようです。
Venusとぐぐったら、国立環境研究所の日本周辺の大気汚染物質の動きを予測する数値シミュレーションシステムに行き当たりました。正式名称は「大気汚染予測システム」 (Visual atmospheric ENvironment Utility System) ですが、愛称を「ビーナス」としているそうです。PM2.5 ・オゾン・風の現状と予測ができる様です。サイトはhttp://venus.nies.go.jp/です。
今日の月。スーパームーンに秒読みで、夕方昇ってきた姿も大きく見えました。