今日も良く晴れて暖かい日でしたが、夕方から冷え込み外の温度は3℃ぐらいなりました。明日の早朝は0℃ぐらいになるでしょうか?雲間からの月を望遠レンズでさっと撮りました。
今日は、奥歯に物が詰まりやすいので歯医者に行きました。数十年前に治療した歯が欠けて隙間が出来ているようです。治療前に周りの歯垢をとって清潔にしてから治療するそうで、治療完治まで数か月かかりそうです。

六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日の昼間は一日中雨。夕方から雲間に月が見えました。天気の変化が凄まじいです。
夜は急に晴れました。全天カメラで撮影して見ました。もうすっかり冬の星座が東の空に輝いています。
2019/12/3 22:41 – Spherical Image – RICOH THETA
昨日の月のアップを忘れてしまいましたので、今日あげておきました。

つるし雲が、甲斐駒ヶ岳上空にできました。天気図は西高東低で冬型で風の強い一日でした。太陽は駒ヶ岳山頂に沈んでいき、ダイヤモンド駒ヶ岳を見ることができました。
今日の月も朝方見ることができました。17時55分頃国際宇宙ステーション(ISS)が南の空に見えました。これから一週間は夕方毎日見えそうです。JAXAの「きぼうを見よう」サイトを参考にしてください。見頃は(甲府で)
21日17:54(南西→東)、
22日17:06(南南西→東北東)、
23日17:54(西南西→北)、
24日17:06(南西→北東)です。

夜は良く晴れましたが、風が強いので撮影はあきらめました。