アップルパイ

今日の空。雲の底が見えてる天気でした。夜も雲りで星空見えず。


北杜市須玉町下津金のおいしい学校に津金紅玉・アップルパイを買いに行きました。津金りんごが採れる季節のみの限定販売で、人気ですぐに売り切れになるようです。TVでも紹介されたので、来る人来る人が求めていましたが売り切れ。前日予約していたため購入できました。季節ものだけに美味しくいただきました。

3+

月没

今日の空。天気が続き段々と霞んできました。

お昼は、明野農さん物直売所の2Fレストランで野菜いっぱいカレーを食べました。トマト味のカレーは美味しく、野菜も新鮮で美味しくいただきました。窓越しに見えた南アルプスの下側は靄っていてちょっと幻想的でした。

月没。今日は三日月です。月齢で言うと2.1になり、細い月が太陽に続いて沈んでいきました。19日の夕方には左側の木星・土星と並んで見えます。

今宵はしし座流星群の極大日ですが、雲が出て来ました・・・

2+

ろくぶんぎ

今日の空。午後の富士山は傘雲が懸かり明日の天気は下り坂でしょうか?明日は「ライトダウンやまなし」です。

今日の真っ赤に染まった夕空。この時期は低空に水蒸気が溜り、真っ赤に染まることが多いようです。


北杜市高根町下黒澤にある「ろくぶんぎ」というパン屋さんに寄りました。名のとおり六分儀が飾ってありました。六分儀は航海や天体観測に使う道具で、星座にもなっています。ろくぶんぎは座は、しし座の南で天の赤道上にある星座です。5等級より明るい星が1つしかない、目立たない星座です。刻印にR.M.S.Titanicと刻まれているのはタイタニック号(RMS Titanic、ロイヤルメールシップ・タイタニック) を意味しているのでしょう。

今日の月。段々昇るのが遅くなり21時頃となりました。

昨日の木星・火星。木星はある程度模様が見えたので、火星にも向けましたがなんとなく模様が見え南極冠がまだ存在している程度の確認しかできませんでした。

3+

清里の森

今日の空。雲は有りますが天頂は晴れていて月が薄っすら見えています。

お昼は清里の森へ。最近観察会でお世話になっているカフェレストラン「木の里」で食事。沢山あって美味しいです(定食は火・土・日のみ)コーヒー・旬のデザートも付きます。食べ終わった後は芝生広場を散歩しました。下の池は池に映る星の撮影スポットになりそうです。

2+

西洋梨

今日の空は雨空。近所の果実園で採れた西洋梨を購入しました。左上がバラード、右上がカリフォルニア、下の二つがオーロラです。色々ありますが、カリフォルニアは完熟すると全体が赤い色になるようです。13日頃が食べごろの様でどんな味か楽しみです。

台風14号はゆっくり移動しているので長雨になりそうです。。。

3+

風ウオッチ

今日の空は一日雨空。朝の写真を撮り忘れたので北杜ライブカメラからの雨空です。台風の影響は11日までありそうですが上陸は無いようです。今日の気象画像はWindyというアプリで風の強さを見てみました。

今日の昼食は長坂の多幸という店で一口かつ定食をいただきました。外食の機会は減りましたが、なるべく13時以降に行っています(今日は2時頃)。

3+

西瓜

今日の空も昨日に引き続き曇り。観測所脇のコスモスが満開になりましたが、右側に広がっているようです。

収穫したスイカを割って見ました。左は中玉、右が小玉です。季節外れで植えっぱなしなので皮も厚くいまいちですが秋スイカをいただきました。意外と小さい方が甘さがありました。

3+

快晴

今朝は雲一つない青空。でも時間が経つにつれ筋雲が出て来ました。夜は曇り空・・・

昼食は近所のスーパーに出店したラーメン屋「マルキン本舗」で百年味噌ラーメンをいただきました。炙り豚まで付けると年寄りには多すぎました。

月は日が変わる前に薄雲の中に顔を出しました。月の周りにプラズマが光っているように映りました。明日、中秋の名月です。

3+

最新地図

今日の空は真っ暗です。一気に気温が下がったのと、厚い雲のせいで涼しいを超えて寒いぐらいです。昼食は金曜日なのでカレーをと、すき家の「横濱カレー」に とろ〜りチーズとほうれん草を包んだたまごと、こだわりの牛肉のトッピングの「オム牛カレー」をテイクアウトしました。カロリーが並盛で1022kcalで結構ボリュームがありました。

車のナビの地図が更新切れになってから随分立ったので、有料更新して見ました。地図データが2015年から2020年になりました。5年たっていたので結構新しい地図になって近くの最近開通した道路も出て来て、畑を走っている案内は少なくなりました。ナビの地図更新は無償は3年が多いので困りものです。

3+

月見バーガー

今日の空。朝と夕方です。夕焼け空になったので夜は晴れるかなと思いましたが雲の多い星空でした。

来月1日は中秋の名月です。マクドナルドの月見シリーズが販売になっていますので、いただきました。今日の月は22時頃昇って来ましたが、すぐに雲に隠れてしまいました。

雲の間に現れる火星を撮影して見ました。高度が低いのと雲の合間なので最悪の条件でしたが、火星がどの向きになっているか模様で確認できるぐらいでした。あと一ヵ月で準大接近ですが、前後一ヵ月は見頃でしょう。

3+