今日の空。雲の底が見えてる天気でした。夜も雲りで星空見えず。

北杜市須玉町下津金のおいしい学校に津金紅玉・アップルパイを買いに行きました。津金りんごが採れる季節のみの限定販売で、人気ですぐに売り切れになるようです。TVでも紹介されたので、来る人来る人が求めていましたが売り切れ。前日予約していたため購入できました。季節ものだけに美味しくいただきました。

六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日の空。午後の富士山は傘雲が懸かり明日の天気は下り坂でしょうか?明日は「ライトダウンやまなし」です。
今日の真っ赤に染まった夕空。この時期は低空に水蒸気が溜り、真っ赤に染まることが多いようです。
北杜市高根町下黒澤にある「ろくぶんぎ」というパン屋さんに寄りました。名のとおり六分儀が飾ってありました。六分儀は航海や天体観測に使う道具で、星座にもなっています。ろくぶんぎは座は、しし座の南で天の赤道上にある星座です。5等級より明るい星が1つしかない、目立たない星座です。刻印にR.M.S.Titanicと刻まれているのはタイタニック号(RMS Titanic、ロイヤルメールシップ・タイタニック) を意味しているのでしょう。
今日の月。段々昇るのが遅くなり21時頃となりました。
昨日の木星・火星。木星はある程度模様が見えたので、火星にも向けましたがなんとなく模様が見え南極冠がまだ存在している程度の確認しかできませんでした。
今日の空は真っ暗です。一気に気温が下がったのと、厚い雲のせいで涼しいを超えて寒いぐらいです。昼食は金曜日なのでカレーをと、すき家の「横濱カレー」に とろ〜りチーズとほうれん草を包んだたまごと、こだわりの牛肉のトッピングの「オム牛カレー」をテイクアウトしました。カロリーが並盛で1022kcalで結構ボリュームがありました。
車のナビの地図が更新切れになってから随分立ったので、有料更新して見ました。地図データが2015年から2020年になりました。5年たっていたので結構新しい地図になって近くの最近開通した道路も出て来て、畑を走っている案内は少なくなりました。ナビの地図更新は無償は3年が多いので困りものです。