月は下弦の月を過ぎました。

寒得は今日も―5.3℃で半額。火曜日は休みのお店が多いので、再びROCKのカレーを食べました。

今日の夜空は、すっきりしていないので星座を確認して終わりました。オリオン座が南中し、東にかけて一等星群が輝き、にぎやかな夜空でした。
26日に撮影したおおぐま座のM82 星雲を画像処理して見ました。後半は雲が出てしまったためぼんやりしてしまいました。真ん中の赤い光が上下に噴出しているのですが、写っていません。これも次回挑戦です。

六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日の月は、月が沈むタイミングを待ちました。地平線は明るいため、沈むころには薄くて良く見えませんでした。
寒得は10時に寒さが発表されるのですが、さすがに日曜日でwebがなかなか繋がらない状態でした。結果は-6.5℃。何処も混んでると思いつつ清里の森の鉄板ダイニングヒッコリーファームへ。信州牛の包み焼きハンバーグセットをいただきました。肉厚もあり美味しいかったですが、鉄板の熱さでタレが焦げてしまうのが難点でした。
Xは、国産チキンステーキセット。
帰りに清泉寮ファームショップに寄って、八ヶ岳をパシャリ。
夜は晴れましたが、透明度が良くありませんでした。オリオン座の周りの赤い星雲を写してみました。中央下がバーナードループ、中央上がエンジェルフィシュ星雲、中央左がバラ星雲です。左斜めが天の川です。
冬タイヤに交換しました。新車なので新しく購入です。スタッドレスタイヤも国産でも6万円位の価格差が有りました。数年で進化するのですが、5年前の製品もまだ製造しているようです。今回は「しっかり曲がるしっかり止まる」の新製品にしました(止まるも保険です)。
タイヤ店で交換する時間が有ったので、笛吹市石和町の辛味噌専門店 南蛮焼味噌「笛吹の庄」に行って、にんにくトマトラー油他を買いました。ごはんのおともに合うとテレビにも紹介され人気のお店です。なかなか何につけても美味しいです。にんにくなので出かける朝は遠慮です。
最近店舗を増やしている、いきなりステーキで昼食を食べました。料理は良いのですが、カウンター風のテーブルと椅子に加えて他の客と対面すわりなのでゆっくり食事はできません。
今晩は、晴れたのですが薄い雲に包またようで、はっきり見えなかったので撮影は今日もお休みです。昼間の異常な暖かさのせいでしょうか。
年金の請求手続きが受付可能日になったので、年金事務所に行ってきました。窓口に行くと予約が無いと受け付けられませんと断れ4時間待ちで受付を申し込みました。。。手続きは添付資料の確認ですが、案内書に記載されている文面どおり用意したのですが、解釈が曖昧で一部資料不足となってしまいました。何々の場合は不要と書かないで、全部用意してくれと書いてあった方が親切です。受付の女性も直した方が良いと上に報告しているようですが、なかなか聞き入れてくれないようです。
4時間も待つ間は、大型集合ショップで時間を過ごしました。窓から望む八ヶ岳がきれいでした。
帰りはXの見つけた、甘食屋でHalloween装飾ケーキを買って帰りました。各店舗の装飾は今晩片付けるのでしょうか、大変でですね。
夜空は見えたのですが、薄雲がかかった状態でクッキリ見えなかったので撮影はやめました。
先日撮影したオリオン大星雲です。1400mmにAPSサイズでは大きすぎです。