今日の空。青空が戻りました。

今晩の星空は天の川がしっかり見えました。

西空を撮影していたら、アルクツゥールスの近くに流れ星を見ました。写真の倍ぐらい流れましたが、半分でシャッターが落ちました。方向的にペルセウス座流星群だと思います。

六連星のブログ ©2017-2023 6stars astronomical observatory jin
今日の空。昨晩の雨で今朝は雲海が出ていました。ホテルのお客さんに今日の「朝は雲海が見える可能性があります」と伝えたので見れて良かったです。
富士山側の写真は北杜市観光協会ライブカメラより。
今晩も曇り空なので、4/17 21:44 の北の夜空。
北斗七星が天高く上がっています。右下にはこと座のベガが見えだしました。左下の五角形はぎょしゃ座です。
今日の空は青空が広がり八ヶ岳ブルーの日になりました。夜は曇り空になってしまいましたけど・・・。
今日は富士山の日。夕焼けで赤く染まりました。
月と木星・金星の共演。撮影時間が遅すぎました・・・。地上と月に露出が追いつきませんでした。
月は月齢3.1で、三日月を過ぎていましたが細い月は三日月と呼んでいいでしょう。
ズィーティーエフ彗星 ZTF (C/2022 E3) は空が霞んでいたので光害カットフイルターLED対応を付けて撮影しましたがあまり変わり映えしないようです。
今晩はお寺(遠照寺)で星空観察会。ほぼ360度見渡すことが出来、光害も少なく観望に適しています。カノープスも見ることが出来ました。