玄関付近でドーンと大きな音がしました。キジが激突したようで、テラスの下でじっとしていました。左足付近を痛めたようです。しばらくして低空飛行で林に飛んでいきました。時々庭で見るキジでしょうか、無事であることを祈ります。
21時頃に晴れ間がでて、月が時々見え隠れしていました。月齢も10ぐらいになっており、月明かりが地面を照らしていました。薄雲の通過時に撮影したので明るさにむらが有りますが、久しぶりにお月見しました。
六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
台風が来る前の準備で、電源の確保です。2台あるバッテリィをフル充電しました。左側は最近購入したもので120000mAh/400whのリチウム電池仕様です、100v・12v・5vUSBが出力できます。普段は観測所の電源として使っています。ソーラ充電ができるので近いうちソーラパネルを購入しようかと思います。(右は12v 20Ahのバッテリィに交換してあります)
午後になり雨風が強くなってきました。キジバトが雨の中、留まっていました。羽が濡れても大丈夫なのでしょうか。
テラスの手すりの雨粒の王冠を見ていたら、
土砂降りになりました。近くでは、停電情報も出ています。災害グッズが役に立たないことを祈ります。