今日の空。朝の写真を撮ったつもりでしたが逃しました・・・。
北杜市観光協会のLiveカメラよりの画像です。
みずがめ座δ流星群7/30の0時~3時台の流星です。縦に流れている流星は他群の流星でしょうか?
時間帯ごとに分けて分析してみます。
六連星のブログ ©2017-2024 6stars astronomical observatory jin
今日の空。朝の写真を撮ったつもりでしたが逃しました・・・。
北杜市観光協会のLiveカメラよりの画像です。
みずがめ座δ流星群7/30の0時~3時台の流星です。縦に流れている流星は他群の流星でしょうか?
時間帯ごとに分けて分析してみます。
今日の空は曇り空。午前中の気温も15℃と冷え込みました。
みずがめ座η流星群は今朝6時が極大日。2時半ごろから雲が多くなり5個ほどしか撮影できませんでした。今夜も曇り空なので、今期観測終了ですか。
5個全てを動画クリップしました。
今日の空は昨日と同様青空です。
今朝(5/5)のみずがめ座η(エータ)流星群。前夜祭とも言えませんでした(昨日の方が多かったかな)。
動画。左隅の明るい流星は3時17分52秒に出現しました。
紫金山・アトラス Tsuchinshan-ATLAS (C/2023 A3)彗星を撮影してみました。FS-60CB(370㎜)だと小さすぎるのでHD800で撮影です。画角が月の大きさぐらいです。尾がはっきり出ていて、オタマジャクシの様です。これから9月の接近が楽しみです。
今日の空。
今朝の月。月出は2:25でしたが、流星群には影響は有りませんでした。
今日未明(極大日2日前)のみずがめ座η流星群です。0時から4時までに写っていた流星です。群流星は左から右に流れたもので12個でしょうか。
数個動画を切り抜きました。
今朝も曇り空。
明日は満月で「ピンクムーン」と呼ばれています。月出に赤く染まった月が見えるでしょうか?天気はいまいちです。
4月こと座流星群は曇り空でした。次は5月6日の「みずがめ座η(エータ)流星群」です。
2024年4月こと座流星群電波観測速報 | 流星電波観測国際プロジェクト (amro-net.jp)によると、23日早朝は1時間当たり15から20個程度流れたようです。
今日の空。雨が降ったりやんだりの安定しない天気です。
今晩も曇り空で、ポン・ブルックス彗星(12P)近日点通過日は観測できず。
明後日23日の早朝は「4月こと座流星群」が6時に極大を迎えます。月齢13とほぼ満月で悪条件で、流星数も少ないのであまり期待できませんが、監視カメラはセットしておきますか。
ヤマブキの黄色い花が咲き始めました。桜のピンクの後は黄色で染まっています。