投稿日: 2023年3月21日2023年3月24日春分の日 今日は曇り空。 今日は春分の日です。太陽が真東から昇って真西に沈みます。昼間の時間が12時間となるのですが、時間の定義が日の出は頭が出た時間、日の入りは沈み切った時間なので正確には長くなります。ここ山梨県北杜市では日の出5:44、南中15:54、日の入り18:04でした。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年3月4日2023年3月5日ズィーティーエフ彗星は8.6等 今日の空。 金星と木星。空が霞んできたので街明かりによる色かぶりを抑えるフイルター「Kenko STARRY NIGHT」を付けてみました。露出倍数は1.3倍になると記載されていますが、色温度調整より青みが綺麗に出ます。比較写真は次の機会で撮影してみます。 ズィーティーエフ彗星 ZTF (C/2022 E3)。月(月齢12.1)が有り小さくなったので、20cm望遠鏡で撮影してみました。地球との距離が1au(地球と太陽との距離)を超えたので暗くなってきましたが、尾はかすかに見えます。 今日の月。月齢12.1で輝面比 0.91、ほぼ満月の明るさが有ります。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年2月20日2023年2月21日雲の去った星空 今日の空。急に寒くなりました。梅の花もそろそろ散り始めました。 今日の太陽。 今晩の空。21時ごろから星空が見え始めました。23時頃には冬の星座たちも西に傾いています。変わって春の星座が南中し始めました。寒さと雲が去った後の星空は霞もなく輝いています。 👍いいね 1+
投稿日: 2023年2月10日2023年2月11日大雪警報 今日は朝から雪。はじめは粉雪でしたが、しばらくすると大粒になって大雪警報が発令しました。 夕方には軽自動車のタイヤが半分以上埋まるほど30㎝近く積もりました。明日は雪かきです。 👍いいね 2+
投稿日: 2022年12月6日2022年12月7日夜の富士山 今日の空。寒さがやって来て、安定していない天気です。 今日の月は十三夜の月で、星を見るのには適していませんが、空が透き通っていて山々が綺麗に見えました。富士山もしっかり見えます。 👍いいね 2+
投稿日: 2022年11月20日2022年11月23日今日は雨 今日の空。朝から雨になりました。夕方から冷え込み薪ストーブのお世話になりました。 LED懐中電灯を購入しました。今使用している懐中電灯より発光素子が小さな円形になったので、スポット照射でき、星空指示が出来るのですが明るすぎるので、弱で使用しています(月明かりの時は強で)。フードを付けないと手前も明るいので、なんか見つけなくてはいけません。 👍いいね 2+
投稿日: 2022年11月19日2022年11月20日ライトダウンやまなし 今日の空と月。 ライトダウンやまなし in 富士北麓 に行ってきました。天気は今一ですが何とか明るい星は見えました。 消灯後の星空観察会 富士山方面は変わらず。デッキの照明が消えて、手前の手すりが見えなくなりました。 西側。富士急ハイランドの照明が消えました。主催者の努力の成果です。 👍いいね 2+
投稿日: 2022年11月10日2022年11月11日薪ストーブ点火 今日の空も青空で、周りの木も紅葉してきました。 朝夕の気温が下がりはじめたので、薪ストーブを今シーズン初点火しました。干柿も妻が今年も百目柿で作りました。 太陽黒点は徐々に発達しています。月は満月から二日目で立待月です。 昨晩(11/9)の木星。雲が通過する状態で撮影しましたが、ある程度は模様の詳細が判ります。雲が有ったのでIRパス画像は取れませんでした。 👍いいね 2+