投稿日: 2024年8月6日2024年8月8日明日8月7日は旧暦の七夕 今日の空。昨晩雨が降ったので霞が取れて青空になりましたが午後からは雷雲。夕焼け空になったので夜は晴れるかなと思いましたが今日も曇り空でした。明日8月7日は旧暦の七夕です。夏の大三角も高くなりました。晴れるかな? 今日の太陽。昼は太陽が見えますので撮影が続きます。 7/29の夏の大三角。(最近しっかり見えたのは1週間前) 👍いいね 2+
投稿日: 2024年7月27日2024年7月28日久しぶりの天の川 今日の空。月あり、夕立あり、虹あり、夕焼けありでした。 月と太陽。月は明日、下弦の月(半月)になります。今後明け方でプレアデス星団、火星、木星に接近します。 今夜は、星空になりました。 👍いいね 2+
投稿日: 2024年5月12日2024年5月13日レンズ雲 今日の空は、甲斐駒ヶ岳の上にレンズ雲が出ていました。気流が安定していないようで天気は下り坂に見会そうです(明日の天気予報は雨)。 👍いいね 2+
投稿日: 2024年4月22日2024年4月24日庭の花 今日の空も曇り空。夜も曇り空でこと座流星群は見えそうに有りません。 庭の花も順次咲いていきます。花桃の花が咲きだしました。ジューンベリーの白い花も2日前に満開になりました。 👍いいね 1+
投稿日: 2024年1月12日2024年1月13日カノープス 今日の空。 今晩はカノープスが見えましたが、街明かりと低空の靄で薄っすら確認できました。これから観察会の最後ぐらいに案内できそうです。中国では、縁起のいい赤色の見た目とその見つけにくさから、カノープスを「南極老人星」や「寿星」と呼び、見ると長生きできるという言い伝えがあったと言われています。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年12月25日2023年12月26日四芒星 今日の空。寒さも峠を越えて少し暖かくなりました。 クリスマスツリーのトップスター。五芒星が一般的ですが、四芒星が十字架に見えて良いかな。 今日の夜空。十三夜の月が眩しいです。冬のダイヤモンドが見え始めました。六芒星(ヘキサグラム)になりますね。 はくちょう座がこの時期首を下にして沈む様子が縦になった十字架に見えるのですが。下の星(アルビレオ)が雲にかかって見えませんでした。(はくちょう座は左下です) 👍いいね 2+
投稿日: 2023年10月10日2023年10月12日ATMの銀行が変わる 今日の空。気温も普段通り戻りました。 銀行の店舗外ATMの設置銀行が突然変わり、普段どおり下ろしていたら手数料を取られてしまいました。当時は張り紙だけで、屋根の看板が変わったのは下ろしたあとの様です。同じ場所、同じ建物なので何人の人が手数料を払ったのでしょうか。 今晩の星空。西の空に夏の大三角が見えています。今まで天頂を見ていて首が疲れましたが、見やすくなりました。 東の空。木星が雲の中でも明るく輝いています。中央少し右上が秋の大三角です。カシオペア座との中央にアンドロメダ銀河を見ることが出来ます。 👍いいね 2+