明野村のひまわりがシーズンを終えましたが、まだ咲いているところがありました。
まだまだ咲いているところです。
ちょっとアップにしてみました
バックに、山々を入れたかったのですがこのところの天気がいまいちで、南アルプス、八ヶ岳が見えません。
六連星のブログ ©2017-2022 6stars astronomical observatory jin
タイムラプスに挑戦です。
夕方です。 5秒インターバルです。
夜です。5秒撮影、インターバル1秒120枚撮影です。
右に輝くのは、木星です。その左はおとめ座のスピカです。なななかスカッと晴れません。この後は曇りです。
横浜関内に行ってきました。駅を出た所に看板があり、ヨコハマトリエンナーレ2017「島と星座とガラパゴス」と書いてありました。「星座」が気になりネットで調べてみると、
本トリエンナーレでは、「接続」と「孤立」をテーマに、相反する価値観が複雑に絡み合う世界の状況について考えます。アーティストを厳選し、その多くが複数作品を展示することで、小さな個展群が緩やかにつながり、星座あるいは多島海を形作るように展覧会を構成します。
とのことですが、どのような星座ができるのでしょうか?。
webは下記です。8/4から開催のようでです。(3年毎に行っている)
トリエンナーレ:3年に一度開かれる国際美術展覧会http://www.yokohamatriennale.jp/2017/