MiniDisc

今日の空も低層に雲が出ていました。FM放送で最近のトップテンを放送していたのでエアチェックしました。コンポの録音機材はMDです。MDに録音したものの車で聞くにはMDは有りませんので、結局部屋で聞くしかありませんでした。車では昔、カセットテープで聞いていましたが今はCD・SDです。このMDどうしようか考えちゅうです。

2+

IT

キジが庭に来ていました。何処でどんな生活をしているのでしょうか。

ユニクロのレジがセルフレジになって、かごに入った洋服を台の上に置くだけで、商品と価格を認識して請求が出て来ます。どうなっているのか店員に聞いたら、レジの時間短縮だそうで、仕掛けは教えてくれませんでした。後で調べてみると、正札にICチップが埋め込まれていました。どうも周りがアンテナで電磁波を受けると発電しICチップから商品内容の電波を出すようです。Suicaとかの原理でしょうか?これで万引き防止も出来るそうで、入口に背丈ほどのタワーが立っていました。

透かして見ました

今晩も曇り・雨・・・星見えず。カレンダーに星とり表示でもして晴天率でも測ろうかな。

3+

大輪

朝は天気が良かったのですが、午後から雨空になってしまいました。ピンクのダリアも大咲きです。直径は17㎝ほど有りますので雨が降るとすぐに倒れてしまいます。

iPhoneで星空写真編。本体を三脚に取り付けるため100均でスマホ用三脚を買いました。三脚部とフォルダー部が外れ、三脚取り付けネジが付いているため一般の三脚に取り付けできます。無線リモコンも300円で有りましたがアプリにセルフタイマー機能が有るので不要としました。天気になれば、天の川に挑戦です。

今晩は、小学校の自然観察会の星空探訪の出前でしたが、曇天で中止となりました。・・・イベント晴れしないです・・・

2+

横浜の空

今日は横浜で墓参りしてきました。横浜の空も筋雲が出ており秋の気配がしましたが、残暑が厳しかったです。

帰って来て、木星でも見ようかと思いましたが、今晩も曇りで見れませんでした。夜曇る傾向は中々変わりません。

2+

よこはま

今日は車の点検で、横浜まで移動。近所の芋乃市場が移転するため、今日が最終日と云うことで寄ってきました。移転先は栃木県益子町で約一年後再出発と話されていましたので、横浜での立ち寄り先が減ってしまい残念ですが新天地も楽しそうです。また美味しいそばを食べに行きます。

横浜の有線電話も本日で休止しました。再び使うことが有るでしょうか?お世話になりました。

3+

木星の縞模様

夜空が見えないので木星の写真を整理しました。8月と9月の木星の展開図が出来たので見比べてみました。上段が9月で下段が8月です。8月の方が縞模様がはっきりしていますが、高度が高かったのと空の条件を見ながら撮影したからでしょう。9月は雲の合間を見て無理やり撮影しています。9月がもう少しはっきり写っていれば、1ヵ月の変化が良く解ったかもしれません。

木星は水素とヘリウムとできたガスの惑星です。表面はアンモニアできた雲が縞模様を作っていて、約10時間の高速で自転しているため模様が変化しますので興味深いです。

2+

秋空

今朝の気温は16度で肌寒くなりました。最高気温も24度と秋の気温となりました。ただ、昼間晴れて夜曇るパターンは変わりません。夕刻の雲間から木星を撮るのが精一杯でした。

遠くまで青空が広がっていましたが、低い雲が有り富士山は頭だけ見えていました。付近の畑の稲は穂の重みで垂れ下がり、収穫が始まりました。今年のお米も美味しくいただけるでしょう。

2+

ふけまちづき

昨日、月が見えませんでしたが、今日の月は寝待月(ねまちづき)を過ぎて更待月(ふけまちづき)になっていました。寝待月は寝て待つ月。更待月は、夜更けてから見える月で22時頃昇って来るのですが、今月の旧暦は1日早いので20時過ぎには月出時刻でした。雲間の月でしたが、雲を避けて撮りました。

木星・土星の再処理をしてみました。1ショットで撮影した画像をさらに重ね合わせザラツキを少なくする処理です。木星・土星は自転周期が10時間と短いため2分でもズレますが、ソフト(WinJUPOS)で自転を考慮して修正できるのでシャープになります。この目的で動画撮影していなかったので、次回からは複数枚連射します。

2+

綿雲

今日の朝の空は、綿雲のような雲がふわふわと浮かんでいました。昼間は暑かったですが、秋空がやってきた模様です。夜は雲が厚くなり、星空は見えませんでした。

2+

月のスマホ撮影

台風が過ぎ去り良い天気になりましたが、気温が上昇して外の温度計が35℃まで上がりました。また夏日に戻ってしまいました。

今日の月も雲の切れ間から撮影。中秋の名月(9/13)まで後4日です。(月見だんご注文しました)

先日の星空ツアーで月のスマホ撮影会を大々的に開催していたので、挑戦してみました。接眼レンズの上にスマホのカメラのレンズ部分を置くだけですが、なかなか位置決定が難しいです。また、明るさを下げる調整が必要でしたが、この操作でカメラがズレたりして厄介です。出来栄えを見てみると、望遠鏡に一眼レフを付けて撮影している画像に近いです。カメラの固定方法をうまくすれば観察会に使えるかも。

月の模様が天頂プリズム(鏡)を付けているので左右逆に写ります。スマホソフトには左右逆にする編集機能が無いようです。正規画像にするには、LINEカメラの編集を使ってみました。

2+