OLYMPUS

今日の空も青空が見えませんでした。ちょっと変わった雲が見えました。

愛用しているカメラのメーカ「オリンパス株式会社」が同社のカメラ製品を含む映像事業を分社化・譲渡すると発表しました。「各オリンパス製品の販売、サポートサービスは今後も継続してまいります。また、新製品に関しても、ユーザーの皆さまのご期待に沿えるよう鋭意開発し、適宜リリースしてゆく姿勢に変わりはございません」とコメントしていますが、今後が心配です。
愛用のPENシリーズとレンズはどうなるのでしょうか。スマホのカメラが高機能になってきたので心配です。

3+

ダイサギ

今日の夕方の空。夜晴れて三日月が見えるかなと思ったが残念ながら全体に雲が出てきて見えず。


シラサギを望遠レンズで撮ってみました。やっぱり「ダイサギ」の様です。飛んでいる時も首を曲げているのが特徴見たいです。

3+

日食の影

今日の空。午前中は強い雨が降りました。写真は夕方の雲です。
今日は何の日で調べてみると、「カニの日」。50音で「か」が6番目「に」が22番目と、星占いの「かに座」が6月22日より始まるのを、大阪のかに道楽が決めたとか。

昨日の部分日食時の月の影を動画にしてみました。インドから台湾にかけて影が移動している様子がわかります。

2+

大雨

今日は一日雨空で気温も低く、午前中は大雨でした。夕方には雨も止みましたが、夜空が見えるまでには至りませんでした。

今日の月は見えませんでしたが、下弦の月(半月)になっているようです。残りのメシエ天体を撮影する下調べでもしていきましょうか。

3+

今日の朝も曇り空。最近毛虫が沢山出ています。昨年にマイマイガが大量発生したそうで、今年はその影響で各地で大量発生しているそうです。市のホームページで昨年記事が出ていました。
「皮膚の弱い人、幼児などが毛虫に触れると体毛が刺さるなどの、痛みやかぶれることがあります。成虫からは毒が確認されていませんが、羽にあるりん粉が肌につくと、人によっては発疹の出ることがあります。
マイマイガ(幼虫・成虫)に直接触れないように注意しましょう。」とのことです。
市のホームページの記事。https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/10000.html

8月頃から卵塊の除去作業ですか。。。

3+

時の記念日

今日の朝は雲が低空に出ており、南アルプスは見えず。今日6月10日は「時の記念日」で制定から100周年だそうです。
1920(大正9)年5月から7月にかけて、国立科学博物館の前身である東京教育博物館で、当時、時間をあまり気にしていなかった庶民に時間厳守を促すため、時間をテーマにした「時」展覧会が開催されました。この展覧会が大人気になったことがきっかけになり「時の記念日」が誕生しました。まだ、時間を正確に気にしだしてから一世紀なのですね。子の刻と言っていたのは23時から1時までなので2時間単位の呼び名でした。また、丑三つ時のように2時間を4つに分けて30分単位まで刻んでいたようです。

我が家のメイン時計です。最近は電波時計にしています。

4+

薄雲

今日の朝。空は薄雲がはっていました。すっきりしない天気ですが気温はどんどん上がっていきますが、最高気温は27℃でした。

今日の夜の薄雲の中なのでぼやけています。月の大きさが大きいと思ったら、今日最近日でした。

2+

三裂

今日の朝は雲が多く薄雲の一日となり最高気温は23℃程度になりました。芝も穂が生ってきたので、芝刈り機を転がしました。上空を見ると太陽の周りに虹色の輪(ハロ・暈(かさ))が出ていました。明日は天気が悪そうです。

13日に撮影した、M20 三裂星雲です。南東の空低くで撮影したのでシャープさに欠けますが、赤い星雲が三つ(?)に分かれている姿が見えます。この姿は三つに分かれているのではなく、暗い部分は暗黒星雲で光を遮っているそうです。でも四つに分かれて見えますが、最初に名付けたジョン・ハーシェルが三つに分かれていると発表したからだそうです。メシエは星団として記録していました。

2+

鯉のぼり

今日の空は曇り空で午後から雨になりました。オオデマリの花も緑から白くなり紫陽花の様です。野菜を買いに道の駅に行きましたが人出は少ないでが、例年の鯉のぼりは元気に泳いで、芝桜もきれいに咲いていました。ちょっと癒されました。

3+

大きい月

今日は雨空でお山は見えず。

夜半遅い時間に雲が無くなり、満月一日前の月が煌々と光っていました。よく見ると大きいです。先月の満月はスーパームーンでしたが、今日も月との距離が最近で大きく見えています。

国立天文台のサイトを見ると、今年3番目に大きい満月が明日のようです。

3+