今日の空。朝方は青空が見えましたが、天気は崩れ模様。天気図には温暖前線が出て梅雨に逆戻りです。
今晩からペルセウス座流星群が極大に向けて活発になる予測でしたが、夕方から曇天で期待なしと判断しお酒でも飲んでいましたが、22時頃から天頂に穴が開き星空が見えたのでカメラを回して観察しました。23時45分頃まで見え、写真は1枚撮れました。今年は条件が良かっただけに残念でした。明日の天気予報も雨です。次の好条件は8年後です。明るい星は木星で、すぐ右下が土星です。

六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日の空。夕焼けはきれいに染まりましたが、夜空は曇りでした。
明日(8/12)の夜から朝(8/13)にかけて「ペルセウス座流星群」が極大になります。今年は月の影響もなく8年ぶりの好条件だそうです。条件の良い空(郊外で)1時間に50個ほど見える予測ですので夜更かしして見ましょう。夜間は冷え込むのと夜露が有りますので防寒しましょう。立って見ると10分も持たないので、寝転がってか・リクライニングシートでゆったり全天を見ましょう。
詳しい情報は東京天文台の星空情報を参考にしてください。