今日の空。夕方になってから風が強くなり、宵空は曇りになりました。けど23時頃から夜空が開けました。
今日の月。月齢8で、この月がふたご座流星群の観察を邪魔します。
ふたご座流星群極大日の前日。23時には晴れ渡り、1時間ほど撮影をしてみました。一枚の写真(10秒)に2個写っています。明日も楽しみです。
六連星のブログ ©2017-2024 6stars astronomical observatory jin
今日の空。夕方になってから風が強くなり、宵空は曇りになりました。けど23時頃から夜空が開けました。
今日の月。月齢8で、この月がふたご座流星群の観察を邪魔します。
ふたご座流星群極大日の前日。23時には晴れ渡り、1時間ほど撮影をしてみました。一枚の写真(10秒)に2個写っています。明日も楽しみです。
今日の空は、青空が見えず。横浜に移動しましたが、あちらも寒かったです。
おうし座のM45こと、プレアデス星団・すばる(昴)を12/3に撮影しました。
清少納言が枕草子の中で「星はすばる…」と詠んだことで有名な、おうし座の散開星団です。空の暗いところで、ふつうの視力の人で6~7個の星が見え、目のよい人なら10個以上観察できるといわれています。双眼鏡ではこれが60~70個、大口径双眼鏡では、約150個もの恒星の集まりであることがわかります。青白い高温の星の集まりで、誕生してから数千万年という非常に若い星団です。
今日の空。お昼前の写真となりました。
早朝にレナード彗星 Leonard (C/2021 A1)を撮影しました。うしかい座のアルクツゥールスの左上を移動中で、双眼鏡で1度ぐらいの尾も確認できました(肉眼では見えませんでした)。これから12/12頃まで明けの空で、16日頃から宵の空に現れるでしょう。
今日の空。気温も上がりだし本日の最高気温は11℃と暖かめになりました。昨晩の外は零度となりiPadの電源が落ちました。
今日の月。日の出が6時半なのでまだ外は暗い時間に撮影しました。
28日に撮影した、カルドウェル天体C62。これも低空でボヤっとしか写りませんでした。
彗星2題。200mmの望遠レンズで挑戦してみました。
まずは、アトラス ATLAS (C/2019 L3)彗星。ふたご座の隣のやまねこ座を移動中で、地球との距離が2.8auと太陽との距離の約3倍あるため小さいですが、写真でははっきり確認できます。右上の球状星団NGC2419は10.4等です。
チュリュモフ・ゲラシメンコ P/Churyumov-Gerasimenko (0067P)彗星。かに座を移動中で、地球との距離が0.425auと近いため、尾が確認できます。これからも遠ざかる為だんだん暗くなります。
今日の朝空は、山に雲がかぶっていましたが午後からは快晴になりました。最高気温も15度ほどで昼間は暖かい陽気でした。
今日のダイヤモンド甲斐駒ヶ岳。やっぱり昨日山頂でしたか。東に移動すればまだ見えますが、これで良しとします。
今日の月は十四番目の月で一段と眩しいです。いよいよ明日はほぼ皆既日食の部分日食で、天気も良さそうです。
今朝の空は昨日と同じ姿で、昼間も良い天気でした。
今日の太陽は、ダイヤモンド甲斐駒ヶ岳になりました。明日にはもう少し左で山頂に落ちるでしょう。
今晩の月は薄雲がかかっており、暈も見えました。
今日の空。秋の雲がたくさん出始めました。
メシエ天体の撮影ではちょっと寂しい散開星団ですが、いて座の天の川銀河に位置している2題です。
M24は、いて座μの北に、肉眼でも見える天の川の非常に濃い部分があり、メシエはこの約1.5度ほどの範囲をM24としたが、実際には星団ではない。ただ、この位置に非常に小さな11等級の散開星団(NGC 6603)があり、これをM24とすることもあるそうです。しかし、メシエが使っていた望遠鏡では、11等級の散開星団を見つけることはできなかったのではないかともいわれ、よくわかっていない天体です。
M25も、いて座の天の川銀河に位置していて、かなりまばらに広がった散開星団なので双眼鏡対象です。