今日の朝空。青空が見え始めました。

今年も二ホントカゲが玄関先をうろちょろしています。尻尾の瑠璃色が綺麗です。

今晩の星空観察の空は、雲が行交う中で隙間に見える星空を説明。星座の全体が見えないので一等星の名を呼ぶことしかできませんでしたが、久しぶりの星空を堪能しました。
写真はさそり座ですが21時には南中しています。中央やや上がさそり座の赤い星「アンタレス」です。


六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日の空。朝は飛行機雲が沢山出ていました。夕方は巻積雲(けんせきうん)が夕日に当たって綺麗にすじを描いていました。


バラの花が満開で所狭しと咲いています。

昨日撮影した、北の夜空です。左上に北斗七星・中央下に北極星・左側にこと座のベガ・はくちょう座のデネブが見えます。下にはカシオペア座がぎりぎりに見えます。(マウスオンで解説あり)
今日の空。朝は曇り空でしたがこの後回復して、日中は夏日のような天気でした。春の入りと、夏の入りが交互に訪れます。

ライブコンポジットに挑戦。テストランですので10分程してみました。透明度は2/5で2等星がやっと見える空でしたが、かぶりの影響が有っても星がよく写るものだと感心しました。後で確認したら流星が写っていました(ISOもっと上げておけばよかった)。

流星の部分の拡大です。稜線上に雲が有ったので明るさが一定でなかったのかと思います。出現時間はコンポジットの仕上がり画像しかありませんので、解りません。
多重撮影の方が動画も作れるので一考です

今日の太陽。大きな黒点群が出ているようなので撮影してみました。結構連なっています。

今日の月。この前に撮影したのは18日ですので、7日ぶりです。
