桜満開

家の桜が満開です。そろそろ散り始めましたので花吹雪が見れそうです。

今晩も晴れましたので彗星撮影です。ISO感度を最大の12800で撮影したため失敗したかに見えましたが、画像は荒いですがしっかり尾と核の周りのエメラルド色が出ました。

今日の月。寝る前に撮ってみました。後数分で明日です。

3+

とんび

この頃朝にトビが飛んでいます。トンビと呼んでいますがどちらでもよいようです(漢字で書くと鳶です)。餌を見つけたら急降下するそうですが、その姿を見たことはありません。また近くの小さい鳥は危険を察知して騒ぎ立てる様です。

花々も咲き始めました。

今後明るくなると予想されたアトラス彗星(C/2019 Y4)の核が崩壊したという観測報告が複数あるようですというニュースを見て撮影して見ました。いつもと光学系が違うので差が解りずらいですが、増光が無いか中心の核が暗く楕円になった気がします。左の明るい星はキリン座のHIP33722で6.5等星です。

今日の月は、雲が多く瞬間撮りです。

2+

アトラス彗星のアップ

今朝も青空。見た目よりカメラが青空を強調しています。桜は八分咲きほどで、もう一本は5分咲きでしょうか。夜間冷え込んでいるのでなかなか満開になりません。

明るくなると予測されているアトラス彗星を20㎝の望遠鏡で昨日撮影して見ました。月が明るいので露出がかけられませんでしたが尾がはっきりと写っていました。20㎝カセグレンで彗星を撮影するのは初めてでしたが、赤経・経緯の入力で簡単に導入できました。月の影響が無くなるのが楽しみです。

今日の月。結構丸くなってきました。

2+

アトラス彗星

今朝は青空で、夜までもちました。夜は天体写真日和でした。

朝方の月。だんだんとぼんやりになってきましたが位置さえわかれば見えます。(私は星座早見アプリを使っています)

予想より明るくなったアトラス彗星(C/2019 Y4)が、おおぐま座のM81、M82の側を急激に増光して通過しています。昨年最後に見つかった彗星ですが、5月30日に、太陽に0.25天文単位まで接近し、-1等まで明るくなると期待されているので見逃せない天体です。

ATLAS:小惑星地球衝突最終警報システム

2+

パンスターズ彗星

青空が続きます。夕方から薄雲が出てきて夜の星見見物はできませんでした。

月は雲間から時々見えました。

パンスターズ彗星(C/2017 T2)がペルセウス座の二重星団(h-χ)の側を通過中です。5月には光度8等ほどにはなりそうでが、12月末とあまり変わり映えしません。

2+

すいせい

今年も最終日。朝から霧に包まれた日でした。

夜は綺麗に晴れました。月は月齢5ですがしっかりと見えました。

今年の最終ターゲットは、パンスターズ彗星(C2017 T2)です。年明けの5月が見頃の様ですが、1ヵ月ぶりに撮影した姿はしっかり尾もあり水色が出ていました。来年が楽しみです。探すのに苦労しましたが、外気温マイナス5℃ぐらいになりちょっと寒さを感じました。

来年もよろしくお願いします。

2+

パンスターズ彗星

今日も良く晴れました。空の青さがだんだん濃くなってきます。カメラの設定を変えたように見えました。

今晩の月は、昨日半月をすぎてちょっと太ってきました。

昨夜、月が沈むころにパンスターズ彗星 PANSTARRS (C/2017 T2)を撮影して見ました。ぎょしゃ座を移動中で11等星とまだ暗いですが、今後期待ができる彗星です。今回は恒星と重なって白いですが、恒星とズレた姿は青白い姿をしていました。

恒星と離れた写真を、4倍に拡大して見ました。

2+

iPhoneで星空

4日に撮影したアフリカーノ彗星(Africano (C/2018 W2))をデジタル現像しました。地球との距離は、太陽までの距離の半分強になり、予想光度は9.0等とかなり暗くなっています。

スマートホンで星空が撮れないかiphoneで試してみました。星に向けてただ撮っただけでは、何も出て来ません。「星撮りくん」というアプリを入れて30秒の設定で星が良く見えるようになりました。雲間の撮影だったので全体像は判りませんが、はくちょう座の羽根の部分が解ります。今度は雲の無い時・景色を入れて撮影して見たいと思います。(一眼デジカメほど綺麗に撮れませんけど・・・)

3+

天の川

朝は月も出ていて良い天気でした。夕方、木星の撮影にチャレンジしましたが雲が多くものになりませんでした。

夜遅くは、晴れ間が広がりはくちょう座からカシオペア座にかけて天の川が見えました。

となりの銀河(M31:アンドロメダ銀河)もチョイ撮り。明るいので結構簡単に写ります。上の写真のカシオペア座の上にも写っています。

アフリカーノ Africano (C/2018 W2) も撮影してみました。明後日の26日頃に地球に最接近の様ですので、これ以上明るくならず尾も今の撮影機材では期待できないでしょう。でも、写真をよく見ると上の方にボヤっとダストが有るようです。

2+

アフリカーノ彗星

体色の茶系のトンボが多かったのですが、赤とんぼが飛び始めました。今日は二十四節気の第15節白露(はくろ)です。大気が冷えてきて、露ができ始めるころですので夜の草花はかなり水玉が出来ています。スイカも2個目が生りだして6㎝程に、1個目は13㎝とかなり大きくなってきたのですが食べごろの見極めが?です。町では、北杜よさこい祭りでにぎやかな音楽が聞こえていました。

台風15号が近づいていましたが、月は夕方雲も間にぽっかり見えました。台風の影響が心配です。

9月6日に撮影したアフリカーノ彗星(Africano (C/2018 W2))をデジタル現像してみました。予想光度9.8等なので結構暗いですが薄青く写っていました。近日点通過は9月5日なのでそんなには明るくならないでしょうか。近地点通過は9月27日なのでこれからの晴れ間は観測してみます。

2+