投稿日: 2025年1月10日2025年1月11日カノープス 今日も風が強いです。 今日の山。やっと八ヶ岳の赤岳が見える様になりました。 今晩は今年初めての観察会。月明かりが眩しいです。土星はもう西に沈みかけ、望遠鏡の対象は木星に変わりました。観察会の終わった21時45分頃に撮影した写真に「カノープス」が写っていました。これからカノープスの案内シーズンです。 広角レンズでは見にくいため大きくトリミングしてみました。1時間後の22時46分が南中なのでもう少し高度が上がって明るく見えるでしょう。 👍いいね 2+
投稿日: 2025年1月8日2025年1月9日珈琲 今日の空も冬型で山の上の雲が取れません。目の具合はだんだん良くなりましたが赤目と目ヤニは半分ぐらいの症状になってきました。星空の観察は我慢しています。 今年も珈琲の初買はコクテール堂の福袋です。韮崎・甲州と横浜みなとみらい・国分寺・橋本・小平各店のブレンド+ノンカフェで各200gです。今年も各地の味を楽しみます。 👍いいね 2+
投稿日: 2025年1月7日2025年1月8日濃霧注意報 今日の空。 山梨県に濃霧注意報が発表されていました。大泉にある北杜市観光協会のライブカメラでは朝から昼過ぎまで甲府盆地が雲海になって見えていました。(カメラの時計表示は1時間ほど進んでいるようです) 日曜日から右目が赤くなりました。今日は左目にも移ったので眼医者で見てももらいました。「結膜炎」で伝染性(ウイルス)ではないようなので少しは安心しました。治療は目薬を調剤です。 👍いいね 2+
投稿日: 2024年12月26日2024年12月28日北の夜空 今日の空も雲が多いです。 北の夜空も22時頃には、北斗七星が昇って来ています。中央下が北極星です。だんだんとカシオペア座と北斗七星が左右に並んできます。 👍いいね 2+
投稿日: 2024年12月25日2024年12月26日冬の星座 今日の空は冬型の気圧配置が少し弱まったようですが、雲が多いです。夕方は夕焼けがサンセットオレンジでした。 昨晩の東の星空。22時には木星・火星が加わった冬の星座オンパレードです。 👍いいね 2+
投稿日: 2024年11月30日2024年12月1日明日から12月 今日の空は青空です。今日で11月も終わりで今年も残すところ後一ヶ月です。12月の星空イベント・12月3日(火)火星とプレセぺ星団が最接近・12月8日(日)土星食、木星が衝・12月14日(土)ふたご座流星群が極大、プレアデス星団の食・12月22日(日)こぐま座流星群が極大(ZHR=5) 今日の太陽。昼間も気流の状態が悪いです。 👍いいね 2+
投稿日: 2024年11月29日2024年11月30日冬型の天気 今日の空。冬型の天気で山の上に雲が発生しています。そろそろ雪の便りが来る気温になって来たので、まずは軽自動車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。 昨日の木星。冬型の典型的な気流の悪い状態でボケボケですが、大赤班が写っていたのでとりあえず画像処理してみました。 今晩の観察会の空。きれいに見えましたが水蒸気がい多いようで微妙に霞んでいます。20時過ぎには夏の大三角ともお別れです。 👍いいね 2+