長い秋雨

今日は、幾日ぶりかの晴れ間が出ました。長い秋雨です。夕方になって雲が増え始めましたが、雲間から月が見えました。もう月齢6になっていました。この後は曇りでした。

左中央に月が有ります。望遠レンズでアップです。

秋の夜長になってきました。息子の友人達と数十年ぶりにJENGAを楽しみました。木のおもちゃは触っていてもいいですね。

1+

裏の栗の木の実が生って地面に落ちだしました。半分は虫食いですが数十個は大丈夫そうです。洗って、湯がいて、保存しました。ちょっと置くとあまみが出る様です。しばらく毎朝栗拾いです。

今日の夜も天気が良くないので、ガイド用撮影システムの組み立て中です。手前がガイドスコープで、オートガイダーを付けて赤道儀をコントロールします。

1+

白露

二十四節気の第15節、白露(はくろ)となりました。暦のごとく朝露で草花に水滴がついています。朝夕の心地よい涼風が幾分の寒さを感じますが、湿度が高いので昼間は蒸し暑いです。

つゆ草も咲きだしました。

夕方は晴れ間が出ましたが、夜は曇り。なかなか晴れません。

1+

台風一過

台風21号が通り過ぎ、朝は青空が出ました。数十年ぶりの大型台風と言われ、関西地方が大きな被害を受けました。こちらは大雨の影響で、近くの国道も早朝通行止めになっていたようです。

我が家の被害は、去年も倒れた木がまた倒れました。根本も傷んでいるのでバッサリ切りました。

夕方、金星が見えていたので撮影しましたが、シーイングが悪すぎてぼやけた映像にしかなりませんでしたが、半月状より欠けているぐらいは判ります。大きさ的には火星大接近より大きい(30”。火星は24.3”)です。

1+

防災グッズ

台風が来る前の準備で、電源の確保です。2台あるバッテリィをフル充電しました。左側は最近購入したもので120000mAh/400whのリチウム電池仕様です、100v・12v・5vUSBが出力できます。普段は観測所の電源として使っています。ソーラ充電ができるので近いうちソーラパネルを購入しようかと思います。(右は12v 20Ahのバッテリィに交換してあります)

午後になり雨風が強くなってきました。キジバトが雨の中、留まっていました。羽が濡れても大丈夫なのでしょうか。

テラスの手すりの雨粒の王冠を見ていたら、

土砂降りになりました。近くでは、停電情報も出ています。災害グッズが役に立たないことを祈ります。

1+

暑さ再び

今日の朝空は雲一つない、スカイブルーでした。気温も3日連続30度越えで、外での作業は休み中です。

惑星撮影の動画(1ファイル10GBになります)でPCのディスク容量が膨れ上がり整理が大変です。

夜になったら曇り空で、時々火星が見えましたが気流の状態が安定していないので撮影はあきらめました。

1+

スイカ

季節も「処暑」に入り、言葉どおり夜は涼しくなり台風も来てしまいました。

庭には、季節外れのスイカが実をつけています。昨年食べたスイカの種を一ヵ月ほど前に撒いたら花が咲き実を付けました。3個ほど実が有りますが、しっかりスイカの模様が見えます。食べれるまで育つでしょうか?。

1+

第28回 清里スターフェスティバル

夕方17時過ぎにに、太陽の周りに虹のような光の輪が出現しました。ハロ・日暈(ひがさ)ともいい、天気下り坂のサインです。低気圧や前線が接近してくると、空気が湿ってきて薄い雲が出来初め天気が崩れるそうです。

夜、清里スターフェスティバルに参加しまた。28回も開催しているのはすごいです。

雲が出ていましたが、金星・木星・月・土星・火星の観望が出来ました。

最後に抽選会(ビンゴ)が行われましたが、最後まで残ってしまいました・・・でも・・・。

パンフレット

1+

昨日、立秋

昨日8月7日は、二十四節気の「立秋」でした。残暑見舞いを申し上げます。この暑さなのに暦の上では秋に入りました。一年で一番暑い季節なので次は涼しくなるでしょう。秋の味覚も大きくなりました。

台風が近づいていますが、こちらの影響はほとんどありません。夜、雲の合間から星々が時々見えるほどでした。

1+

台風一過

台風12号が、東から西に抜けました。通常は偏西風に乗って西から東が常識でした。この動きは過去データも極小で予報も大変だったでしょう。台風が過ぎても帯状の豪雨帯ができ雨が降ったりやんだりでした。

夕空は、今日も紅です。

夜半から晴れ間が出てきて月を見ることができました。1日ずれていれば月食が見えていたでしょうが、雨男として延長中です。

右側の部分アップです。危機の海(危難の海とも呼ばれています)。海の周りの複雑な地形が印象的です。

1+