今日の空。青空ですが山が霞んで見えます。気温が上がっているので水蒸気と大気汚染が影響しているのでしょうか?甲府方面は薄雲がかかっているように見えました。今晩も撮影の準備をしましたが、雲が出て諦めました。

今日の太陽もサンサンと輝いています。小さな黒点群12829が活動しています。黒点活動も活発になってきたようで、そろそろ大黒点が現れそうですね。

六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日の朝は雲がなく晴れていますが、春霞が始まっているようで少し霞んでいます。左側に見える北岳も雪が解けてきたようです。
八ヶ岳も雪も少なくなってきました。
今日の名のある星は、かに座のM44「プレセぺ星団」です。かに座の甲羅の中心にあり、肉眼で見るとボヤっと見ることができます。写真は双眼鏡(7度)で見た様子です。200mmの望遠レンズ(カメラEOS Ra)で撮影していますが縦画角が6.8度なので6.8度で切り取っています。画像切り取りにはPhotoshop Elementsを使ってみました。
かに座の探し方は、春の南の天頂付近に見えます。星座自体は暗いので1等星のふたご座のポルックス、しし座のレグルスの間で見つけます。