今日の空。青空が戻ってきたと思ったら最高気温は28.5度になりましたので、観測所より100mほど低い我が家周辺は30度前後になったと思います。午前中はサクランボ園でサクランボの実を裏側も色ずけるための、シルバーシート張りでしたので照り返しもあり暑さに負けそうです。サクランボは色ずいてきましたので、あと10日ほどで収穫・サクランボ狩りができるでしょう。

最近の東の空の夜空です。夏の大三角と、天の川が昇って来ました。マウスオンでお楽しみください。
六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日の朝は雲がなく晴れていますが、春霞が始まっているようで少し霞んでいます。左側に見える北岳も雪が解けてきたようです。
八ヶ岳も雪も少なくなってきました。
今日の名のある星は、かに座のM44「プレセぺ星団」です。かに座の甲羅の中心にあり、肉眼で見るとボヤっと見ることができます。写真は双眼鏡(7度)で見た様子です。200mmの望遠レンズ(カメラEOS Ra)で撮影していますが縦画角が6.8度なので6.8度で切り取っています。画像切り取りにはPhotoshop Elementsを使ってみました。
かに座の探し方は、春の南の天頂付近に見えます。星座自体は暗いので1等星のふたご座のポルックス、しし座のレグルスの間で見つけます。