投稿日: 2024年4月16日2024年4月17日さくらんぼの花 今日の空。 近所の果樹園のサクランボの花が一斉に咲きだしたようです。さくらんぼの受粉作業と花摘みが始りました。 今日の月は半月(上弦の月)。午前4時頃に半月だったので17時にはちょっと欠け側が膨らんでいます。 👍いいね 2+
投稿日: 2024年4月13日2024年4月15日サクラ満開 今日の空は霞んでいますが、桜はほぼ満開です。夕焼け空が出るようになりました。西の低空は耀 今日の月は月齢 4.6。空高くに見えます。 👍いいね 2+
投稿日: 2024年4月4日2024年4月5日天気は下降中 今日の空は曇り空。スカッと晴れる日がここ一週間無いようです。今日から二十四節気の「清明 (せいめい):すべてのものが生き生きとして、清らかに見える」ですので恵の雨でしょうか。 👍いいね 2+
投稿日: 2024年3月30日2024年3月31日黄砂 今朝はほんの僅か霞んでいましたが、時間が経つにつれて黄砂の影響か視界が悪くなってきました。気温も19.9度となり暑い日になりました。これから雪になる気温ではないので、乗用車を夏タイヤにしました。甲府地方気象台では、本日(3月29日)、さくら(ソメイヨシノ)の開花を観測しました。これは、平年(3月25日)に比べ 4日遅く昨年(3月17日)に比べ 12日遅いことになります。我が家の桜はまだまだの様です。 北杜市観光協会の富士山カメラで見ると少し黄色くなっているような気がします。 👍いいね 2+
投稿日: 2024年3月25日2024年3月27日季節の変わり目 今日の空。雲も下がって来ていてパラパラ雨模様でした。季節の変わり目でしょうか、天気が日替わりで変わります。今日は満月でワームムーンと呼ばれますがこの天気の変わり具合で虫たちも目を覚ますのでしょうか。半影月食もわずかながら期待していますが見えませんでした(月食・日食は天気に恵まれません) 👍いいね 2+
投稿日: 2024年3月21日2024年3月22日月の傾き 今朝は青空。冷え込んでいます。8時の外気温はマイナス1℃で、最低気温は-6.0℃・最高気温は4.5℃と真冬に逆戻りです。 今晩の月。18度程東に傾いています。傾きは最大22度傾くようです。 データ:国立天文台 > 暦計算室 > 暦象年表 > 月の自転軸より 👍いいね 2+
投稿日: 2024年3月20日2024年3月21日朝から雪 朝から雪。午前中はデッキが白くなりましたが積もるには至りませんでした。今シーズンは後半よく降ります。 今日は春分の日。日の出は05:46、日の入りは18:08でした。 今晩の月。VixenのED70SSにレデューサー(0.7x)280mm(F4.0)を付けて撮影しています。3/25(月)には満月になるので、これから月明かりで夜空がかなり明るくなります。 👍いいね 2+
投稿日: 2024年3月16日2024年3月20日明日上弦の月 今日の空は霞んでいます。花粉がたくさん飛んでいるのでしょうか? 月は頭上の高さでおうし座で輝いています。明日、半月(上弦の月)となり月面Xが23時ごろ見える予報です。 👍いいね 2+