投稿日: 2023年5月25日2023年5月27日バラ 大輪 今日の空。 大輪のバラが咲きだしました。枝ぶりに対して花が大きいので落ちてはしないかと心配です。 今日の西空。上から月、火星、金星が並びました。月はかに座にいて月齢 5.8でした。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年5月24日2023年5月25日超新星 2023ixf in M101 今日の空。富士山にはまだ五合目まで雪が有りましたが、南アルプスは雪が少なくなってきました。 今晩は、月と火星が接近。左側が火星です。右はふたご座のポルックスとカストル。右下が金星です。月は明日かに座に移動します。 5/19に板垣公一さんがおおぐま座のM101に発見した超新星 2023ixf を撮影してみました。発見当時の高度は14.9等で今日は11.8等という発表もあり、まだ明るくなりそうです。M101は渦巻きの腕が大きく開いた形状から「回転花火銀河」あるいは「風車銀河」と呼ばれています。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年5月23日2023年5月24日細い月と金星が大接近 今日の空。午前中は雨模様で、午後からは曇り空。 細い月と金星が大接近。20時過ぎから雲が離れ始めて、月と金星の接近を見ることが出来ました。23:08に大接近(1.5°)なので沈んだ(22:32)後でした。 👍いいね 1+
投稿日: 2023年5月22日2023年5月23日サクランボの実 今日の空。写真では青空に写っていますが、南アルプスが霞んでいます。黄砂が来ているせいでしょうか。 果樹園のサクランボも摘心作業後半です。この後3~4個程度に摘果します。今の大きさは小指の先ぐらいで、6月中旬ぐらいから収穫予定です。 夜空情報。今晩は三日月でしたが曇り空で見えませんでした。明日(23日)は金星と接近、明後日(25日)は火星のそばに移動します。(画像は国立天文台:星空情報より) 👍いいね 2+
投稿日: 2023年5月9日2023年5月13日冬の星座のシーズンも終わりかな 今日の空。 今日の太陽。昨日とあまり変わらづです。太陽の赤道を水平にしてみました。 今晩の星空。22時頃には冬の星座もふたご座の上半身しか見えません、変わってかに座・しし座が西の空に傾き始めました。 北の空。空が湿気が多くかすんでいるので12分間のライブコンポジットで撮影しました。運よく中央下に小さな流星が写っています。左隅には金星が、右側にはこと座のベガが写っています。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年5月8日2023年5月9日宵の空 今日の空。明け方まで激しい雨が降り続けました。昼間は風が強く、天気は大荒れ状態です。 太陽は、シーイングが悪くピントが甘いです。 今晩は辛うじて星空が見えていました。写真の中に飛行機が3機も飛んでおり星座の形を崩しています。20時でオリオン座はもう見えません。火星はポルックスの下から左下へと動きが速いです。金星は21:45頃沈んでいきました。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年5月6日2023年5月8日未明の天体ショーは見れず 今日の空。昼は日差しが有ったのですが夕方から曇り空になりました。これから2日ほどは雨になりそうです 未明の半影月食もみずがめ座η流星群も曇り空で見ることが出来ませんでした。半影月食は日が変わった頃から雲にかかってしまい、直前の姿しかまともに撮影できませんでした。 半影食開始33分後の様子。雲がかかっていて良くわかりませんが、なんとなく左側上が暗くなっているような気がします。 シミュレーション(SN12)では半影の位置に半分ぐらいかかっています。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年5月1日2023年5月2日昇って来たさそり座 今日の作業。芝のエアレーションのためのパンチング作業をしました。今日は半分でまた明日頑張ります。 今日の月は、16時頃撮影しました。昇って来た高度は25度ぐらいですが欠け側は真下に近いです。今日の自転軸は22.2度傾いていました。 今晩の夜空。月が有るので一枚撮りは星が写らないのでライブコンポジットで10分の合成写真にしてみました。左下にはさそり座の頭が昇って来ています。(富士山も薄っすら見えます) 色々写っているのですが、判りにくいので星図を作ってみました。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年4月30日2023年5月1日月が傾いている? 今日の空。朝から雨でしたが夕方には少し青空が出て夕焼け空になりました。 夜は月が見える程度の薄曇りでした。月を撮影して見ると20度程反時計方向に傾いています(天の北極を上にして撮影しています)。 自転軸の傾きを国立天文台の「歴計算室」より調べてみました。国立天文台 > 暦計算室 > 暦象年表 > 今晩は21.34°傾いていました(P値)。5/10には0°に戻ります。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年4月28日2023年4月29日上弦の月 今日の空。少し霞んでいますが、最高気温20度と過ごしやすい天気でした。 今日の月は上弦の月(正確な半月は6時20分)です。撮影時刻は過ぎていますがクレータ・山脈を鑑賞するには最高の条件かと思います。 👍いいね 2+