初冠雪(遅い記録第一位)

今日の空。
【甲府地方気象台】甲府から観測した富士山の初冠雪のお知らせ
甲府地方気象台では、11月7日に富士山の初冠雪を観測しました。これは、
平年(10月2日)に比べて36日遅く、
昨年(10月5日)に比べて33日遅い観測となり、
観測開始からの遅い記録第1位となりました。
なお、遅い記録第2位は、
 2016年(平成28年)10月26日
最も早い記録は、
 2008年(平成20年)8月9日です。
【観測開始:1894年(明治27年)】

今日の太陽は活発です。

紫金山・アトラス彗星 Tsuchinshan-ATLAS (C/2023 A3)は昨日とあまり変化が有りません。

2+

紫金山・アトラス彗星

今日の空。夜まで晴れてくれました。

今日の太陽。活動的な細かい黒点群が出ています。

今日の月。もう新月から5日経ってしまいました。いて座にいるので高度が低いです。

紫金山・アトラス彗星 Tsuchinshan-ATLAS (C/2023 A3) は日心距離 1.04779 au、地心距離 1.19970 auと太陽との距離(1au)以上になって予測光度7.0度となっていますが、双眼鏡でぼんやり確認できました。(左下の恒星は 74 Oph (へびつかい) 光度 4.85等)

4+

昇る木星

今日の空の青空。

今日の太陽。大きな黒点が磁界を乱しているようです。

夕方は曇っていましたが、20時頃から星空が見えて来ましたが、21時ごろにはまた曇り空。1時間経った22時は満天の星空になりました。天候がコロコロ変わります。
東空には木星が明るく輝き、オリオン座も昇って気ました。

2+

紫金山・アトラス彗星

今朝は雲海の中でした。
富士山の頂上は白くありません。。。夕焼け空が見え、夜空が見えました。

今日の太陽。最後に撮ったのが17日なので2週間ぶりの撮影です。だいぶ賑やかになっていました。

紫金山・アトラス彗星 Tsuchinshan-ATLAS (C/2023 A3)は 日心距離 0.89594au 地心距離 0.92245au 予測光度 5.8等で急激に暗くなっています。写真は焦点距離25㎜(50㎜換算です)。

2+

日食

今日の空。昼は太陽が見えましたが夜は曇り空です。

1981年7月31日の部分月食の写真が出てきました。スライド写真なのでスキャナーでデジタル化してみました。
当時の様子の記憶が有りませんが、スライドの箱に書いてあったメモから日時と機材を記入してみました。

2+

今晩の空を空想

今日は夕方から雨模様。

今晩の20時の東の星空には満月2日過ぎの立待の月が見えたことでしょう。
もう、20時には冬の星座ぎょしゃ座のカペラ、おうし座のスバルが見えて来ます。木星も21時には昇り火星は23時には見えて来ます。そろそろ外惑星、火木土天海のそろい踏みになります。

2+

昨日の太陽

今日の空。夜は雨模様の空で星空は見えませんでした。そろそろ晴れてくれませんかね。
富士山の初冠雪の便りもまだです。最も遅い記録は2016年(平成28年)10月26日なのでまだ記録更新にはなりません。

月の話題で、昨日の太陽の様子を掲載忘れしました。

2+