昼間の温度は、30度近くになって日差しが熱い日となりました。夕方の雲の様子では今晩はまた曇ると思いました。
最初は月が雲間から見えました。月と土星が接近中です。
久しぶりの月のアップ。午前8時ごろ半月になったのでちょと太りだしました。
夜半過ぎから、雲が切れ満天の星を久しぶりに見ることができました。今晩は9月10日に地球に最接近した、21P:ジャコビニ・チンナー彗星が見えるかもしれないので夜更かしします。
六連星のブログ ©2017-2024 6stars astronomical observatory jin
今日は天気が悪くすっきりしない一日でした。近所の岩原果樹園さんの西洋梨(オーロラ)の販売が始まりました。熟度を上げるために5日位置き、果皮が黄色ぽっくなり香りがすると食べごろだそうです。今年は暑さが続いたので2週間ほど早く出荷の様です。有名なラ・フランスは10月初頃になりそうです。
夜は、雲の間から満月を2日過ぎた月が数十分見えました。・・・火星はどのくらいの大きさになっているでしょうか?
野辺山宇宙電波観測所の特別公開に行って来ました。国立天文台なので、沢山の人が見学に来ていました。一番大きい45mのパラボラアンテナは横を向いておりアンテナにタッチできるように傾いていました。
タッチ。さすが45m大きいです。
内部公開。コンソールとコンピューター、観測された銀河「風神計画」も展示されていました。
施設をぐるっと回り、ALMAのミニ講演会を聴いて帰りました。
今晩は14番目の月。「つぎの夜から欠ける満月より14番目の月がいちばん好き」・・・名曲。
朝から天気になり、気温も上がらず寒いぐらい(最高気温24.8度)の陽気となりました。天気も良いので、近所をぶらり旅しました。
富士山と南アルプス(まきば公園から)
八ヶ岳(赤い橋(東沢大橋))。紅葉の季節は人気スポットです。
吐竜の滝(落差10m)。普段は人がまばらですが混んでいました。
夕焼け空になり、月齢6の月が輝いていました。
月も久しぶりです。
夜も晴れ。(良く見ると薄雲が・・・)
薄雲がかかっており、火星を撮影しましたが揺らぎが大きく画像になりませんでした。
ジャコビニ・チンナー 21P/Giacobini-Zinner 彗星が前回より明るくなったようです。
一日良い日でした。