朝は晴れ、午後は曇り、夜は晴れと天気が変わりました。夕方レンズ雲が出ていました。上空の空気が山の影響で波打って一定の場所で雲を作るようで、強風のサインとも言っています。木々の花も咲きだしました。
今年の5月に肉眼で見えるだろうと予測されたパンスターズ彗星(C/2017 T2)ですが、いまだに8等星でこれからの増光はなさそうです。今年の一大イベントと予測されていましたが残念です。

六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日の空も見えないので、地上を観察しました。台風で枝折れ等ありましたが秋咲きの花が咲いています。コスモスももう終わりでしょうか。星雲・星団を撮影できる夜空が待ち遠しいです。
すばる望遠鏡が土星の衛星を新たに 20 天体発見のニュースが有りました。
すばる望遠鏡を使った観測から、土星の外周部を回る衛星を新たに 20 天体発見したと発表しました。この発見により、これまでに見つかった土星の衛星の数は 82 となり、木星の衛星数 (79) を上回りました。この発見は、国際天文学連合の Minor Planet Electronic Circular で2019年10月7日付で発表されました。
<参照> すばる望遠鏡:すばる望遠鏡が土星の衛星を新たに20天体発見