6/13の太陽

今日の空。雨模様の一日でした。

サクランボの収穫。まだまだ前半戦です。

昨日(6/13)の太陽です。一週間ほど前はにぎやかでしたが落ち着いてきています。太陽も中々姿を見せてくれないので撮影できていません。

2+

青空

今日の空。青空が見え蒸し暑くなりました。

サクランボの収穫のお手伝い。バイトのお嬢さんが収穫後の運搬でケースを頭に乗せた姿がかわいくてワンショットしました。

2+

サントリープレミアムハイボール〈白州〉

今日の空。薄日が射していますが暖かい日でした。
明日の早朝、月は下弦の月(半月)ですが、雨予報です。

サントリー白州のハイボールが発売されました。ちょっとお高いので1本だけ買いました。巷では1000円以上で販売しているようです。「サントリープレミアムハイボール〈山崎〉350ml缶」も2023年8月8日に発売されるようですがプレミアム価格です。

2+

梅酒作り第二段

今日の空。未明は少し強い雨が降りました。台風3号が前回の2号と同じような経路をたどりそうで、線状降水帯がまた出ているようです。

梅酒作り第二段。今回は南高梅で漬けてみました。実が大きく27個でしたので実も楽しめるかなと思っています。

2+

梅雨入り

今日の空。これから天気が雨模様になりそうなので、庭の芝刈りをしました。

関東甲信地方に梅雨入り宣言が出ました。平年より1日遅く、昨年より2日遅いです。これから7月下旬まで雨が多くなりそうです。画像は気象庁ホームページ:ホーム > 各種データ・資料 > 梅雨入りと梅雨明け(確定値) > 今年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)より掲載。

2+

新型コロナワクチン6回目

今日の空。青空の中車の洗車をしたら、日差しがきつかったです。半袖で作業したので少し焼けたかな。

新型コロナワクチンの6回目の接種をしました。肩への筋肉注射なので、チックと来ましたが後症状は有りませんでした。毎回肩が四十肩の様に上がらくなりますが筋肉注射なのでしょうがないですかね。

2+

多肉植物

今日の空。天気は夕方から雨が降り出しました。梅雨入りかなと思いましたがまだ発表されません。明日は晴れだからかな。

前から気になっていた多肉植物セットを購入しました。9個でワンコイン以下です。植物は面倒見が悪くすぐ枯らしてしまいますが、1年先何個育っているでしょうか?
左上の名札が見えませんがカランコエ属子宝草です。

2+

金星、東方最大離角1日後

今日の空。夕焼け空になりましたが、雲の多い夜空となりました。

昨日、金星が東方最大離角で19:44には高度28.5度あり、望遠鏡で見ると半月型に見えます。これから金星のイベントは
6/14 かに座のプレセぺ星団に接近
6/22 細い月と火星と接近
7/1 火星と接近
7/10 最大光度(-4.5等)
7/27 彗星と接近
8/12 内合 と続き、明けの明星となります。

観察会が終わった後21:44に撮影。金星が地平線に沈む時間は22:22ですが、山の稜線に沈むタイミングとなり金色ぽく明るく輝いていました。

2+