10/17の木星

今日の青空は昨日と同じですが夕方から雲が出てきてしまいました。

今日の太陽。大きな黒点群を期待しているのですが、安定しているようです。

今日の月。低空に輝いています。月の左上にはさそり座のアンタレスが写っています(先月アンタレス食が有りましたが曇りで見えませんでした)。明後日「いて座」に移動して最も低く見えるでしょう。

昨日の木星。昨日も気流が荒れていて元画像には太い縞しか見えませんでしたが、何とかっ模様の状態が見えるまで処理できました。

2+

我は行く さらば昴よ♪

今日の空。南アルプスブルーになりました、北は八ヶ岳ブルーで星見里(北杜市)ブルーです。

今日の太陽。

今日の月は三日月でした。予測していなかったので慌てて撮影しましたので、沈みかけになってしまいました。

歌手の谷村新司さんが、病のため東京都内の病院で今月8日に急逝していたことが10月16日、分かった。74歳だったそうです。
お悔みに「昴」を撮影しました。

2+

三千メートル級の山々に積雪

今日の空。甲斐駒ヶ岳(2967m)は雪が積もっていませんが、奥の仙丈ケ岳(3033m)、北岳(3103m)は白くなっていました。

富士山と八ヶ岳、。八ヶ岳(赤岳 2899m)の積雪はまだの様です。

今日の太陽。

木星を撮影し始めたら、雲が出てきました。案の定綺麗に撮影できませんでした。

2+

人工衛星が沢山

今日の空。朝は雨模様。

富士山に雪が積もって八合目あたりまで白くなりました。
写真は「北杜市観光協会ライブカメラより」

今日の太陽。雲が行き来していて気流がすぐれないので小さな黒点が写っていないようです。

今晩は久しぶりに満天の星空。
18時過ぎには、もう暗くなっているのでスターリンクトレインの予報も出ていたので撮影してみました。
右から左にの軌跡が「スターリンクトレイン」この後ぞろぞろと続いていました。ほかにも人工衛星が沢山写っています。夏の大三角流星群みたいになりました。人工衛星はどのくらい天空にいるのでしょうか・・・。

2+

秋桜が満開

今日の空。朝の最低気温は5.7℃立ったようです。秋晴れとも言えませんが気候が良くなりました。

今年も秋桜が満開です。

2+

休養

今日の空。天気は良いのですが、咳と痰に悩まされ体調が良くないです。
今晩も少し星が見えていたようですが、自宅待機しました。

2+

風邪?

今日の空。昼は薄雲がかった空でしたが、夕方は茜雲になりました。
夜は今一の空でした。咳と痰が出始めました風邪かな。

今日の太陽。晴れていてっも上空は水蒸気が多いようでピンボケ気味です。

2+

ATMの銀行が変わる

今日の空。気温も普段通り戻りました。

銀行の店舗外ATMの設置銀行が突然変わり、普段どおり下ろしていたら手数料を取られてしまいました。
当時は張り紙だけで、屋根の看板が変わったのは下ろしたあとの様です。同じ場所、同じ建物なので何人の人が手数料を払ったのでしょうか。

今晩の星空。
西の空に夏の大三角が見えています。今まで天頂を見ていて首が疲れましたが、見やすくなりました。

東の空。木星が雲の中でも明るく輝いています。中央少し右上が秋の大三角です。カシオペア座との中央にアンドロメダ銀河を見ることが出来ます。

2+

日照時間ゼロ

今日は朝から雨が強く降りました。日照時間ゼロで最高気温も15.1℃と今シーズン最低を記録しましたので、そろそろ薪ストーブの準備もしなければと思います。(昨年は11月10日に点火しました)
10月りゅう座流星群も曇り空で観測できませんでした。

2+