今日の空。昨晩までの雪は2cmほど積もりました。
朝の外気温はマイナス8℃。観光協会の大泉の気温はマイナス10.4℃。気象庁大泉測候所はマイナス10.9℃。で寒さを更新しています。
月は明日0:19に半月なので、ほぼ半月です。
ズィーティーエフ彗星 ZTF (C/2022 E3)は、明るくなりましたが尾が反対側にあるので小さくなったように写りました。肉眼では見えず、双眼鏡では前回より明るく見えるようです。
彗星は β UMi(こぐま座β星)の上にまで移動しています。
六連星のブログ ©2017-2024 6stars astronomical observatory jin
今日の空。朝には雪が止んでいましたが、強風が吹き荒れました。雪は2cmほど積もったでしょうか(車の上は3cmほど)。
宵の明星と土星。今日はよく見えました。
月。意外とシャープに撮れました。明日は木星と接近します。
明日は天気が悪そうなので、ズィーティーエフ彗星 ZTF (C/2022 E3) 撮影しました。
望遠鏡では、華麗な姿をしています。(写真は天の北極を上にしています)
真っすぐ右に伸びているのがイオンテイル(タイプIの尾)、上側の尾がダストテイル(タイプIIの尾)、左側の尾はアンチテイルと呼ばれ、地球が彗星の軌道面を通過するときに、その位置関係から見られるものでほぼ直線状に見えます。
今日の空。朝の気温はマイナス4℃で今シーズン一番の寒さでしょうか(大泉測候所ではマイナス7.7℃)。
夕方、彩光が見え、うろこ雲が出てきました。うろこ雲が出ると天気が悪くなる兆候と言われていて、夜には曇ってきてしまいました。
今宵は、金星と土星の接近でしたが、曇り空で見えませんでした。
明日は、細い月も接近です。
金星と土星の接近(2023年1月) | 国立天文台(NAOJ)
今朝の空は雲が無くなりましたが、朝は冷え込みます。
今日の太陽。にぎやかなのでwww.solarmonitor.orgの画像を表示してみました。
夕空には金星、土星が輝いています。土星(0.8等)は金星(-3.9等)の上に見えます。1/23日には、細い月と金星・土星が接近します。
1/22・23の様子です。
金星と土星の接近(2023年1月) | 国立天文台(NAOJ)
ズィーティーエフ彗星 ZTF (C/2020 V2)を20㎝シュミット望遠鏡で撮影してみました。
標準はFS-60CBの370㎜の望遠鏡にしていますが、小さく暗い彗星は1400㎜で捕らえた方が核の周りが良く見えて良さそうです。画角は0.5°とほぼ月の大きさです。