今日の空。夕方から曇り空になってしまいました。

今日の太陽。昨日と変わらずの黒点です。


六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日は秋分の日で、昼と夜がほぼ同じ長さになる日です。ここ北杜市では日の出5:30・南中11:39、日の入り17:47でした。
「春分日」「秋分日」というのは天文学上の呼び名で、次のように定義されています。(国立天文台)
太陽は星々の間を移動していて、その通り道を「黄道」といいます。また、地球の赤道を天にまで延長したものを「天の赤道」といいます。黄道と天の赤道は、お互いが傾いているために2点で交わり、その交点のうちの一方を「春分点」、もう一方を「秋分点」と呼びます。そして、太陽が春分点・秋分点の上を通過する瞬間がそれぞれ「春分」「秋分」と定義され、「春分」「秋分」を含む日のことを、それぞれ「春分日」「秋分日」と呼ぶのです。
今日の太陽。黒点は12群41個。16時ごろ撮影したためシーイングが悪いです。

空の青さが戻って来ました。今日、土星がうお座で衝になりましたが天気は曇りでした。

皆既月食の写真をやっと纏め終わりました。
まずは動画編。10分ごとに写真を動画にしてあります。
全部はwebサイト 月 | 六連星 に掲載しました(動画以外)。
地球の影編。前回の合成写真に、皆既開始・終了画像を追加しました。

ターコイズフリンジ。今回のターコイズ色は薄かったようです。
