地球と太陽の距離が最短となる近日点の通過日(1億4709万7233km)が今日でした。一番遠くなるの遠日点が7月7日となります。
今日も、黒点が発生していないようです。月と同じサイズで編集していますので大きさはほぼ同じに見えます(視直径 太陽32.5’ 月33.8’)。
冬の星座が、18時台には上がってきます。20時台になればシリウスも上がり、さらににぎやかになるでしょう。

今日の月。
六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日から新しい年となりました。昨夜は除夜の鐘が、数か所から響きわたっていました。朝は天気も良く南アルプスの朝焼けも見れました。
日の出は、山があるので7:30頃となりました。富士山も木の枝の隙間から見えました。
初詣は近所の船形神社へ。(始め諏訪明神と呼ばれたが社地が船山といって船形に似ているので船形神社となったそうです)
ここから見える富士山にも合掌。
月も満月に極めて近く、明日の午前中(11時24分)にスーパームーンとなります。
今年も健康に気を付けて、がんばりましょう。