今日は彼岸の入りで、近所のホームセンタでは花を買う人でレジが渋滞していました。天気は下り坂で、今晩も夕方から雲がいっぱいです。月・火は雨マーク、水・木には雪マークも出ています。
21時頃、30分ほど晴れ間が見えました。冬の大三角が沈んでいきます。
変わって、春の星座が昇って来ています。春の星座には1等星が無く寂しいですが、星雲・星団は沢山あります(望遠鏡でないと見えないですが・・・)。
ドームの望遠鏡はまだお預けです。
六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
テレビ山梨の夕方の放送「ウッティタウン6丁目」の水曜コーナー「みなみおばちゃんの値切りまっせ〜」で、清里のレストラン「ロベンソー」が標的になりました。インチキサイコロで6目を出し6割引きを勝ち取りました。マルゲリータビザ850円が300円(税抜き)です。さっそく行ってきました。
もちろん、マルゲリータビザを2人で1枚ずつ食べました。前菜は250円で普段通り付け合わせできました。満腹です。
ロベンソー=Roben-so=炉近壮=イタリアンを中心としたカフェ&ダイニング
店の中にミニカーショップ「クイーンズゲート」があり50’s-70’sのスポーツカー等のミニカーを沢山扱っていました。
エルダーフラワーのジュースがあり美味しかったので、購入しちゃいました。
香りと味は、マスカットです。このハーブは粘液を浄化して呼吸器の気道をきれいにしてくれることから、ヨーロッパでは風邪やインフルエンザの治療に用いられてきたそうです。アレルギー性の鼻炎や花粉症などのカタル症状(鼻水・鼻づまりなど)緩和にも効果を発揮するそうです。今、鼻がムズムズするので、効能は飲んでみてから。
大震災から7年、当時は会社を休んで静岡方面に旅行に行っていました。高速道路のPAで遭遇し、トラックがすごく横揺れしているのを覚えています(息子は、家で買ったばかりのテレビを押さえてくれていました)。車のナビで大地震とわかりました。勤務していた東京に不在(30階建てビル28階)ですごい揺れ・帰宅困難は経験せず済みました。
月は、朝、南上空に見えます。今月最遠の月で地球からの距離40万4678kmとなりました。2018年最小の満月は7月28日となります。
薪の宅配も、1週間間隔で満杯にしてくれます。4月いっぱいで終わりになるそうで、非常用を脇に保存しておかなければ急に寒くなったときに困ります。そろそろ、来年の薪作りをはじめないと・・・
夜は、星空が良く見えたので銀河天体を撮影しました。しし座のお尻あたりにある銀河団です。春の宙は銀河が沢山あります。